京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up7
昨日:9
総数:475971
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

山の家情報

ただ今野外炊飯中です。おいしいすき焼き風煮ができるといいですね。
画像1
画像2

山の家情報

オリエンテーリングの様子
画像1
画像2
画像3

山の家情報

昼食風景その2
画像1
画像2

山の家情報

到着しました。これから入所式です。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊 花背「山の家」へ

 5月28日 おはようございます。今日から5年生が3泊4日で花背「山の家」へ行きます。思い出に残る活動になることを願っています。
画像1

6年〜今日もHERO跳ぶ!

今日の最高気温は34度!

そんな暑い中、体育で「走り高跳び」の学習を行いました。
跳び方を工夫しながら、一生懸命取り組んでいました。

今日の最高記録は125cm!
画像1
画像2

山の家 いよいよ明日 出発だ!

画像1
画像2
画像3
今日は山の家前日。大きなリュックの荷物を持って来て,忘れている物がないか確認をしました。準備はバッチリですね!明日は,学校に着いたら和室に置いてある荷物を取りに行きましょう。8時30分集合に遅れないように元気に来てください。
学年の旗も完成しました。係の用意が早く終わった人で協力しながら,一生懸命作ってくれました。明日からの4日間,たくさんの学びのある楽しい山の家にしていきましょう!キーワードは・・・「温故知新」!!

毛筆の学習が始まりました。

画像1
画像2
画像3
子どもたちが楽しみにしていた毛筆の学習が始まりました。今日は1回目なので,用具の名前や準備の仕方,姿勢や筆の持ち方を学習し,実際にいろいろな線を書いて筆の感触を確かめました。後片付けまで自分たちでしっかりできました。来週にはいよいよ「一・二」の文字に挑戦します。

図書室オリエンテーション

図書支援員の遠山先生による図書室オリエンテーションがありました。図書室の利用の仕方や本の分類,読書ノートの記録の仕方を教えていただきました。最後に読書の目標を一人ずつ発表しました。遠山先生から「2冊借りられるうちの1冊は9分類の本を借りて欲しい。低学年のころよりも少し字の多い物語や伝記にも親しんでほしい。」とアドバイスをいただきました。
画像1
画像2
画像3

4年生 食の学習

画像1
画像2
画像3
今日は栄養教諭の吉谷先生に来ていただいて「噛むことの大切さ」を学習しました。普段何気なくもぐもぐ食べていましたが,舌をうまく使って食べていることや,よくかむと脳にも胃にも歯にもよくガン予防にもなることを知りました。給食もしっかりかんでおいしく食べましょうね。合言葉は「ひみこのはがいーぜ!」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/6 休日参観日 引き取り訓練
6/8 代休日
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp