京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up22
昨日:20
総数:818870
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

みさきの家 54

なかよし港から船に乗ります。みさきの家の所員の皆さんが見送ってくれました。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 53

三日間お世話になったみさきの家の皆さんにお礼を言って,志摩マリンランドに向かいます。
たくさんの思い出ができました。

画像1
画像2
画像3

みさきの家 52

みさきの家での最後の食事になりました。
味わっていただきました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 51

挨拶をして,目覚まし体操やみさきの家に関わるクイズをしました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 50

三日目の朝です。
気温は昨日より高めで,朝霧で雲っています。
子どもたちは,帰り支度をして,シーツや寝袋の後始末をしています。

画像1
画像2
画像3

みさきの家 49

二泊目は,テントとバンガローが男女入れ替わります。
明日のためにしっかり寝ましょう。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 48

キャンプファイヤーも終わり,今日の振り返りの時間です。
子どもたちは,明日は京都に帰ると思うと名残惜しい気持ちと自宅に帰ることができる安心感とどちらが大きいのでしょうか?
画像1
画像2
画像3

みさきの家 47

「燃えろよ燃えろ」を歌い,いよいよゲームの始まりです。

画像1
画像2
画像3

みさきの家 46

キャンプファイヤーが始まりました。
みんなで綺麗な円陣を作っています。
火の神,火の子も登場しました。


画像1
画像2
画像3

図工 はさみとのりで

 折り紙を重ねて切るときれいな形や,つながった形ができました。それを画用紙の帯に貼ってきれいな飾りをつくりました。
 出来上がりに,みんな大満足です。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/3 フッ化物洗口  L昼休み  校外学習5組・1・2年(植物園)  スクール・ソーシャル・ワーカー来校  (プール掃除予備日)
6/4 献血(10:00〜12:00)
6/5 9:30〜心臓二次検診(対象者のみ)  トイレ清掃
6/6 土曜参観  11:30〜PTA総会  11:35〜体育服・水着販売
6/8 代休日(持ち帰り給食なし)
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp