京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up4
昨日:23
総数:818875
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

修学旅行69

備讃瀬戸大橋のアンカーの内部です。
少し前にNHKの「探検爆問」で爆笑問題のお二人が見学されていました。
さすがに主塔には登れませんが,よい機会をいただきました。子どもたちと比べてもらうとアンカーの高さが分かっていただけると思います。
画像1
画像2

修学旅行68

備讃瀬戸大橋のアンカーの中を見学させていただきました。
真下から見上げると,とんでもない大きさであることが分かります。
画像1
画像2

修学旅行67

与島で備讃瀬戸大橋を背景にクラス写真を撮りました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行66

疲れて眠っている人も多い中
瀬戸大橋に到着しました!

画像1

修学旅行65

明石海峡大橋,大鳴門橋に続いて「瀬戸大橋」を渡ります。
まずは与島までの備讃瀬戸大橋です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行64

金比羅山登りと
うどんづくりで疲れた体に
おいしいエネルギー補給です!
画像1
画像2
画像3

重要 修学旅行63

手打ちうどん作りで汗をかいたあとは,讃岐うどんをご馳走になります。
修学旅行最後の食事です。

画像1
画像2
画像3

修学旅行62

中野うどん学校,卒業です。
画像1
画像2

修学旅行61

BGMに合わせて
ノリノリでうどんを踏んで、
大盛り上がりの子どもたち。

最後は出来具合をチェックして、
やっとうどんのできあがり!

うどん学校も卒業することが
できました。

画像1
画像2
画像3

修学旅行60

うどん生地を足で踏みます。次々にBGMが変わり,踏む人も交代しながら踏み続けます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/3 フッ化物洗口  L昼休み  校外学習5組・1・2年(植物園)  スクール・ソーシャル・ワーカー来校  (プール掃除予備日)
6/4 献血(10:00〜12:00)
6/5 9:30〜心臓二次検診(対象者のみ)  トイレ清掃
6/6 土曜参観  11:30〜PTA総会  11:35〜体育服・水着販売
6/8 代休日(持ち帰り給食なし)
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp