京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up16
昨日:35
総数:699119
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

有栖川の生き物観察

画像1画像2画像3
5月28日(木)3・4時間目の生活の時間に校区にある有栖川へ生き物の観察に行きました。たくさんの草花やちょうちょ,鴨などを見つけ,喜んでいました。
少し暑かったですが,しっかりを観察をし,学校に帰ってから観察用紙を仕上げていました。

みさきの家(8)入所式

 入所式の様子です。先に昼食は済ませました。お世話になる先生のお話を聞いて,校歌を歌ったりみんなで作った旗をあげたりしました。
画像1
画像2

みさきの家(7)昼食の様子

早速のお昼ごはんです。
メインディッシュは,ハンバーグとスパゲティ。
おいしい,おいしいと皆笑顔です!
日差しがきついので,屋根のある野外炊事場のテーブルで食べています。
画像1
画像2
画像3

みさきの家(6)なかよし港に到着

 船の旅も終わり,みさきの家のなかよし港に到着しました。入所式の後,みんなで学級写真をとります。その後,お昼ごはんです。
画像1
画像2
画像3

みさきの家(5)賢島からなかよし港へ

 船が見える,魚がいる,クラゲがいる,波しぶきが泡みたい,風が強い…等とはしゃいでいます。海だから魚がいるのはめずらしいことではないのですが…。うれしいのでしょうね。
画像1
画像2
画像3

みさきの家(4)2号車のバスの中

 こちらのバスでは,出発して1時間弱・・・。すでに寝てしまっている子やら,元気いっぱいで歌っている子たちもいるようです。
画像1

みさきの家(3)バスの中の様子

一号車バスの中の様子です。
みんな隣の子とゲームをしたり、話したりして、楽しく過ごしています。元気すぎるぐらいですね。
画像1
画像2
画像3

みさき家(1)

 出発式の様子です。司会,はじめの言葉の担当の児童が,言葉を述べています。みんな大きな荷物を背負って,出発!!
画像1
画像2
画像3

4年みさきの家へ

晴天に恵まれ、4年生は無事みさきの家へ出発しました。
画像1
画像2
画像3

楽しみにしていた遠足

画像1
画像2
 出発前に,バスの中でのマナーについて話を聞いている様子です。

 目とおへそと足を先生の方に向けて,真剣に話を聞いていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/3 なかよし集会 代表委員会 再検尿
6/4 梅北タイム
6/5 1年心臓二次健診 ALT
6/7 日曜参観
6/8 代休日
6/9 育成学級科学センター学習  カラーテスト週間(〜6/12) クラブ  低学年水泳学習(水慣れ)開始
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp