京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up2
昨日:13
総数:392135
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

校外活動「将軍塚」(1)

画像1画像2
粟田口から将軍塚を登りに行きました。
朝まで雨が降っていたので,少し足場が不安定でしたが,
がんばって登りました。

霧のかかった森を歩くという,貴重な体験が出来ました。

部活動 柔道部

今年から新しくできた柔道部です。
柔道着を着るのはとても難しいです。
北校舎3階,きらきらホールに畳を敷いて活動しています。
画像1画像2

部活動 ダンスクラブ

今年は3年生から参加できるようになりました。
うきうきルーム(南校舎2階)で活動しています。
画像1

部活動 自然教室

画像1画像2
自然教室も3年〜6年生が活動しています。
今日は,トマトの苗を植えました。

部活動 音楽教室

画像1画像2
音楽教室は,3年〜6年生で活動しています。
今日は,校歌の練習をしました。

部活動 初日!

画像1画像2
部活動の初日です。
みんな開始時刻より早く準備し,活動を心待ちにしていました。
これから,どんな活動をするのか楽しみです。

写真は,バスケットボール部の様子です。
今年は,体育館2面を使って活動しています。

カモがやってきました

画像1画像2
中間休みに,あかしやホールにつがいのカモがやってきました。いのちの庭の上空から飛んできたようです。先週はプールに浮かんで泳いでいました。朱四校は居心地がいいようです。

1年 みんな,芽が出そろいました!

画像1画像2
先週にアサガオの芽が出始めましたが,まだ出ていない鉢もありました。今朝見ると,全ての鉢のアサガオが発芽していました。成長を見守っていきます。

苗の観察(4年)

画像1画像2
昨日植えたツルレイシやヘチマ,ヒョウタンの苗の観察をしました。
ものさしを使って丈の長さも記録しました。
次に観察する頃には,どれくらい成長しているか楽しみですね。

心にのこったそのことを(4年)

画像1画像2
みさきの家での思い出をわりばしペンを使って絵に表しました。
魚釣りや磯観察,キャンプファイヤーの様子など楽しい作品がいっぱいでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/3 歯科検診5・6年
6/4 歯科検診3・4年
6/7 日曜参観
6/8 代休日
6/9 育成学級科学センター学習
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp