京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:28
総数:661873
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

みさきの家34

「磯観察」開始です。

うわぁ,冷たい!
でも気持ちいいね。

そんな声が聞こえてきそうです。

さっそく,カニを見つけました!
画像1
画像2
画像3

みさきの家33

画像1
田尻浜に到着しました。
これから磯観察をします。

みさきの家32

今から「磯観察」に出かけます。

水着を着て,少々濡れても大丈夫です。

さあ,出発!
画像1
画像2

みさきの家31

朝食です。
東屋で食べる朝食は,気持ちがいいです。

今日は,磯観察,浦山ラリー,キャンプファイヤーがあります。
昼食も自分たちでつくります。

しっかり食べて,1日元気に活動しましょう!
画像1
画像2
画像3

みさきの家30

朝のつどい
学校紹介も立派に言えました。


画像1
画像2
画像3

みさきの家29

画像1
画像2
画像3
二日目活動開始です。
みんな,とっても元気です。ご安心ください。
このあと,午前7時から「朝のつどい」です。
他の二校(梅津北小・南太秦小)と一緒に行います。

みさきの家28

画像1
画像2
画像3
野外炊事場横の太平洋と英虞湾をつなぐ「深谷水道(ふかやすいどう)」です。
穏やかな光景です。
いよいよ,元気な子どもたちが起きてきます。

みさきの家27

画像1
画像2
画像3
おはようございます。「みさきの家」の二日目の朝を迎えました。
心配していたお天気も回復しそうです。
みんな元気です。

みさきの家26

画像1
画像2
画像3
 楽しかった「みさきの家」の一日目も終わりました。テントで寝る予定だった女子ですが,夜中に雨が降る可能性があるので,90畳の部屋で,寝袋で寝ることにしました。
 残念ですが,これもよい思い出でになると思います。
明日の活動に向けて,しっかりと寝ましょう!
 「おやすみなさい。」

※きょうのHPは,これで終わります。明日もお楽しみに!
 ご覧いただきまして,ありがとうございました。
 

みさきの家25

画像1
画像2
 夕食のあとは,肝試しです。90畳の部屋で,しばし休憩です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/2 朝会
委員会活動
6/3 3・5年内科検診
6年プール清掃(5・6校時)
6/5 1年歯みがき指導(2校時)
6/7 休日参観(1〜3校時)
引き渡し訓練(4校時)
6/8 代休日
年間行事
6/6 藤森中学校休日参観

学校だより

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp