京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up7
昨日:20
総数:818855
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

みさきの家 60

水族館見学をしています。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 59

マリンランドで飼っている魚のエサについてお話を聞いてから,大水槽の魚にエサをやりました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 58

ペンギンのウーちゃんに
さわらせて頂きました。

背中を撫でられて
気持ちが良かったのか、
眠そうにしていたウーちゃん。

ウーちゃんのいろいろな仕草をみて
子どもたちから「かわいいー!」という声が
たくさんあがっていました。



画像1
画像2
画像3

みさきの家 57

賢島の志摩マリンランドに着きました。昨日,磯観察でお世話になった方が出迎えてくださいました。

画像1
画像2

みさきの家 56

なかよし港から賢島まで,船は狭い深谷水道から広いあご湾に進んで行きます。
真珠の養殖いかだがたくさんあり,作業をしていた方が手を降って下さいました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 55

なかよし港から船に乗って
賢島にむかっています!

船長さんのガイドを聞きながら、
優雅な船旅です。
画像1

みさきの家 54

なかよし港から船に乗ります。みさきの家の所員の皆さんが見送ってくれました。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 53

三日間お世話になったみさきの家の皆さんにお礼を言って,志摩マリンランドに向かいます。
たくさんの思い出ができました。

画像1
画像2
画像3

みさきの家 52

みさきの家での最後の食事になりました。
味わっていただきました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 51

挨拶をして,目覚まし体操やみさきの家に関わるクイズをしました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/2 プール清掃6年(午後)  スクールカウンセラー来校(14:00〜17:00)
6/3 フッ化物洗口  L昼休み  校外学習5組・1・2年(植物園)  スクール・ソーシャル・ワーカー来校  (プール掃除予備日)
6/4 献血(10:00〜12:00)
6/5 9:30〜心臓二次検診(対象者のみ)  トイレ清掃
6/6 土曜参観  11:30〜PTA総会  11:35〜体育服・水着販売
6/8 代休日(持ち帰り給食なし)
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp