京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up15
昨日:85
総数:497203
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

6月 朝会

校長先生から,季節のお話や,安全についてのお話がありました。

また,6年生から,「修学旅行の平和学習での千羽鶴を全校で折りましょう。」とお願いがありました。

また,木曜日に全校児童が一斉に折り紙で鶴をおります☆
画像1画像2

6月 朝会 【ひまわり学級】

ひまわり学級の発表会がありました。

それぞれ名前の自己紹介をしました。

また,みんなで「勇気100パーセント」を歌いました♪
画像1画像2

5月30日PTA自転車交通安全教室

画像1
画像2
 向日町警察署警察官の方・乙訓地域交通安全推進委員の方・羽束師地域の方・羽束師小学校PTAの方々にお世話になり,自転車交通安全教室を実施することができました。
これからも安全な自転車の乗り方をしっかり守るようにしましょう。
〜ご協力いただいた方々,大変お世話になりました。ありがとうございました。〜

体育の学習

体ほぐしをしてから,新聞紙をつかって,ペアで体をいっぱいに動かしながら活動しました♪
画像1画像2

図画工作

「窓辺の花」の教材に取り組んでいます。

彩りを考えて,丁寧に彩色しています♪
画像1画像2

芽がでました。

生活科の学習の時にみんなで蒔いたアサガオの種。

芽がたくさん出てきました。

愛情こめてそだてていきます♪
画像1画像2

図画工作【6年生】

画像1画像2
図画工作では「窓辺の花」の教材に取り組んでいます。
すごく集中して色に違いをつけながら着色できています。

道徳【6年生】

画像1画像2
道徳の学習で「権利と義務」について考えました。

最初は難しそうな表情をしていた子ども達も,教材の登場人物の気持ちになって考えることで,権利と義務についてわかってきたようでした。

演劇鑑賞(3年生)

画像1画像2
3・4校時に体育館で演劇鑑賞がありました。「オズの魔法使い」の演劇を見ました。子どもたちは生で見る演劇の迫力に感動し,思いでに残る一日となったようです。

演劇鑑賞がありました。

低学年は午前中に,高学年は午後にと2部に分かれて上演されました。

本年度は,「劇団ポプラ」による,ミュージカル「オズの魔法使い」でした。

勇気や,心,そして考えることがテーマになっていて,楽しみながら学習ができました。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp