京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:40
総数:534792
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

プール清掃をしました

6月1日のグリーンデイ(ごみゼロ)があった本日の4・5時間目に,6年生全員でプール清掃をしました。天気も良く,暑さの厳しい中,みんながきれいなプールで学習できるようにがんばりました。
画像1
画像2

(3年生)はばとび まとめ4

画像1
自分から何度も挑戦し,どうしたらいいのか考えながら跳んでいました。いいフォームです。

(3年生)はばとび まとめ3

画像1画像2
最後に両足着地です。リズムをつけて練習したらできるようになった子もいました。

(3年生)はばとび まとめ2

画像1画像2
次に,できるだけ上に高く跳ぶことです。踏み切り台だけでなく,前にハードルを置いて練習しました。

(3年生)はばとび まとめ1

画像1画像2
まずは助走と踏み切りです。助走のスピードを落とさず,片足で力強く,より踏み切り線に近いところで踏み切ることを目指しました。

グリーンデイ

画像1
画像2
画像3
 6月1日(月)2時間目は,グリーンデイでした。
1年生はたいよう学級と一緒に運動場の石拾いをしました。
暑い中にもかかわらず,子どもたちは一生懸命石を拾っていました。
みんなの掃除のおかげで,走りやすい・遊びやすい運動場になったはずです♪

1年学年体育

画像1
画像2
画像3
 今日はクラス対抗でリレーをしました。
走る時も応援する時も楽しんでいました。
次の学年体育も楽しみです♪

ゴミゼロの日清掃活動をしました

6月1日(月)2校時にゴミゼロの日の取組として,学校内外の清掃活動をしました。
たいよう,1〜3年生は校舎内と運動場,4〜6年生は校区内の公園で作業をしました。拾ったゴミを分別し,処理しました。
この活動から,気持ちよく生活していくために自分たちにできることを考えていってほしいと思います。
PTAの役員さんをはじめ,多くの方にお手伝いいただきました。暑い中の作業となりましたが,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/1 グリーンデイ(ゴミゼロの日)
プール清掃
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp