京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up21
昨日:39
総数:650465
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

1年生のページ 交通安全教室2

5月25日(月)
体育館で横断歩道のわたり方などを教えていただいた後,実際の交差点で横断歩道のわたり方の実技練習をしました。
画像1
画像2
画像3

1年生のページ 交通安全教室1

5月25日(月)
今日は,山科警察署の方に来ていただいて横断歩道のわたり方について教えていただきました。写真は,体育館で横断歩道や信号などについていろいろと教えてもらっています。
画像1
画像2
画像3

6年生のページ 委員会活動

画像1
5月25日(月)
昼休みの時間に、5・6年生は遊ばずみんなのために働いてくれています。
今日の図書委員さんは、小さなお友達にも優しく接してくれています。
ありがとう!お兄さん、お姉さん!

そうじがんばっています!

画像1
画像2
5月25日(月)
チャイムが鳴ったら、すぐに掃除場所へ!
慣れた手つきで掃除をし始めます。
力いっぱい掃除をして、手早く仕上げます。さすが3年生!

1年生のページ 鉄棒

5月25日(月)
体育の時間に「鉄棒」を学習しています。今日は,鉄棒のぶら下がり方を練習しました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

5月25日(月)
今日の給食の献立は,「麦ごはん」「さばのしょうが煮」「鶏肉と野菜の煮つけ」「牛乳」です。
画像1

2年生のページ リレー

5月25日(月)
体育の時間に「リレー」を学習しています。いろいろなリレーをしていました。とても楽しそうでした。

画像1
画像2
画像3

ダイヤ活動4

5月25日(月)
ダイヤ活動の最後に交通安全についてお話がありました。(お話は,生活だよりNO.6の内容です。)
画像1
画像2

ダイヤ活動3

5月25日(月)
写真は,次回の活動で遊ぶ,遊びをたてわり班で考えています。どんな遊びをするのか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

ダイヤ活動2

5月25日(月)
5年生・6年生が1ヶ月かけて醍醐西小のお友だちが,気持ちよく誰にでもあいさつができるようにするためには,どうしたらいいのか話し合ってきました。その話し合いの結果を報告しています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/1 朝会 委員会 ALT
放課後まなび
6/2 再検尿 PTA運営委員会 放課後まなび
6/4 食育1ー2
6/5 放課後まなび教室
6/6 授業参観・引渡訓練
6/7 第29回わんぱく相撲京都大会
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp