![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:135 総数:710960 |
桂川中学生チャレンジ体験 4![]() ![]() ![]() 明日は,6年生と教職員が本格的にプール清掃をします。 3人ともビショビショになりながらこすってくれました。 3年生 パワーアップタイム 『わり算 めっちゃ早くなってまっせ』の巻![]() ![]() ![]() 『よーい ドン!』の開始とともに,教室は静寂に包まれ,えんぴつの音だけが聞こえてきました。そして1分30秒後。 『できた!』の一言。そして次つぎに,『できた』と言う声が教室に広がっていきました。 3年生,わり算が早くなってまっせ!! 3年生 漢字名人大会 『激戦に終止符』 1組編![]() 子ども達は妙にそわそわしていました。 子ども達はみんながんばりました。テストですから点数がついてしまいますが,みんなのがんばりは100点満点でしたよ。今回の漢字名人大会で,漢字は書けば力になることが分かったと思います。これからの漢字名人大会や漢字テストが楽しみですね。 写真は見事,『漢字名人の白崎先生に一歩近づいた子たち』です。おめでとう! 2組の結果は明日,お知らせします! 3年生 係活動 『みんなで協力』の巻![]() ![]() ![]() いえ,ちょっと待ってください。少し様子が違う係があるようですよ。 ・・・『お笑い係』(写真3枚目)です。きっとネタ合わせがうまくいっていないのかもしれません。こうして何度も何度もネタ合わせをして,漫才って出来上がるんですね! がんばれ『3年2組バズーカ』! 3年生 算数 『こままわし王者決定戦?』の巻![]() ![]() 算数の『円と球』の学習です。 『よくまわるこまを作るには,どこにつまようじをさせば良いのでしょう?』 『真ん中で〜す!』 『よしそれじゃあ,しっかりさしてね』 『は〜い!』 『せーの。あ・・・』 さす位置を少しまちがった子もいましたが,上手にまわすことができました。こまにつけた点がきれいな模様になりました。 なかよし学級 朝の読み語り![]() いつまでもランドセルが机の上にあるということはほぼありません。 それは読み語りサークルの皆さんによる本の読み語りがあるからです。 今日はトラの肉球や口が大きく描かれている絵本からはじまり、トラが出てくる絵本へ。 みんな、前を向いて集中して静かにきいてました。 ![]() 桂川中学生チャレンジ体験 3![]() ![]() ![]() 2年生 体育『おりかえしリレー』![]() ![]() ![]() 夢の1分切りも近そうですね! 3年生 漢字名人大会 『・・・スタートです』の巻![]() ![]() ![]() 『何回も練習したから大丈夫!』 『やるだけのことはやった。』 『それでは漢字名人大会・・・・・・・・・スタートです。』 白崎漢字名人のありがたいお言葉でスタートしました。 さて,結末やいかに?みなさん大興奮の結果発表は月曜日です。 3年生 ごみ0の取組 『ここでもやっぱりクラス対抗戦?』の巻 パート2![]() ![]() ![]() しかし,そんな3年生の前に立ちはだかったのは。 ・・・雑草です。 あまりの雑草の多さに苦労していましたが,1組も2組も一生懸命に集中して取り組んでいました。 さて,ごみ0対決の結果は・・・もちろん引き分けです。3年生,みんなで協力してがんばることができました! |
|