![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:15 総数:498457 |
避難訓練にむけて
安全ノートで事前学習をしました。
「おはしもて」に気を付けて,訓練に参加します。 ![]() ![]() ふしぎなたまご
ピシピシ,メリメリ・・・われた不思議なたまごから出てきたものは・・・
不思議なたまごから生まれてくるものを,楽しく想像して絵にしました♪ ![]() ![]() 国語辞典(3年生)![]() ![]() かくれた数はいくつ(3年生)![]() ![]() スチューデントシティ 【6年】
最後に,第3回全体ミーティングがありました。
各会社の代表者による,仕事の様子や売上についての報告や,標語の発表,区長のあいさつがありました。 6年生のみんなは,今回の活動を通して,それぞれにたくさんのことを学んだようでした。 また,学校でまとめの学習をします。 ![]() ![]() スチューデントシティ
クオール薬局では,栄養についてのセミナーを実施したり,健康相談をしたりしました。
また,マスクや絆創膏の販売もしました。 京都銀行では,みんなの給料の手続きをしたり,定期預金の手続きをしたりしました。 また,企業のローンの受け付けもしました。 ![]() ![]() スチューデントシティ【6年】
ローソンや富士ゼロックス京都では,お客様対してに笑顔で接客し,
売上につながるように,工夫してお店を運営しました。 ![]() ![]() スチューデントシティ![]() ![]() ![]() 井筒八ツ橋本舗では、社内会議でボランティアさんに接客の心構えを教えてもらいみんなで話し合いました。 京つけもの西利では、おつけものの試食をお客さんにすすめ、たくさんの漬物を買ってもらうことができました。 スチューデントシティ 【6年生】![]() ![]() ![]() お客様に来てもらうため,子どもたちはいろいろなアイデアを出し合い,がんばっていました。 6年 スチューデントシティ![]() ![]() ![]() パナソニックでは、3Dテレビの体験などができました。ブースの社員でどのようにすれば売り上げがあがるのか、アイディアを出し合いました。 京都新聞社では、スチューデントシティの活動の様子を取材し、新聞を発行していました。 |
|