京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up73
昨日:65
総数:931725
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

算数「算数実験室」

かたむき分度器を使って,身の回りにあるいろいろな角を調べました。「予想していた以上に,角が小さくて驚いた。」という感想が最も多く,見た目と実際の差に感動していました。
画像1

1年生 学校探検5

「またいきた〜い!」
と,学校のことが大好きになったようです。
画像1
画像2
画像3

1年生 学校探検4

 たくさん教室を回ることができたようです。
(クイズラリーの問題)「ぜんぶとけた〜」と喜ぶ子どもたち。
楽しくなって中間休みの間も学校探検をする子どももいました。
画像1
画像2
画像3

1年生 学校探検3

 やっぱり小学校の校舎はとても大きいので,まだまだ場所を覚えるには時間がかかりそうです。
画像1
画像2
画像3

1年生 学校探検2

 友だちと協力しながら探検をしています。困ったら相談です!
藤ノ森小学校のことを,もっともっと知っていこうね!
画像1
画像2
画像3

1年   図画工作

5月21日(木)

 今日は図画工作で,「すなやつちとなかよし」の学習を砂場で行いました。
ペットボトルやプリンカップなどの道具を使いました。川や山を作ったり,トンネルを通したり,子どもたちはとても楽しそうに学習していました。
画像1
画像2
画像3

1年生 学校探検

 初めての学校探検は,2年生のお兄さん,お姉さんと一緒に行きました。
今回は,1年生だけで学校探検をしました。いろいろな部屋に,部屋に関する質問があります。
ペアで回って問題を解きながら,どんな教室で,何があるか確認しながら学校探検をしました。
画像1
画像2

1年生 ひらがな

姿勢よく,正しいえんぴつの持ち方で,ひらながの学習をしています。
画像1
画像2
画像3

道徳「いいとこあるやんかゲーム」

 道徳の時間に友達のいいところを伝える活動をしました。伝えているほうも,伝えられたほうも自然に笑みがこぼれていました。「笑顔いっぱい」大成功です。
画像1

1年生 国語4

音読する人もバッチリです!聞く人もバッチリです!
友だちを大切にしていることが伝わってきますね。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/29 4年社会見学 給食試食会
6/1 クラブ
6/3 みさきの家説明会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp