1日目昼食
東山ガーデンポート店にて。こんな快晴の中,海を見ながら仲間と食事ができるなんて,なんという贅沢な時間なのでしょうか。
【6年生】 2015-05-21 14:03 up!
イルカショー
度迫力のイルカのショーに拍手喝采。みんな大喜びです。
【6年生】 2015-05-21 13:53 up!
名古屋港水族館
なんてすごい水族館!!入ってすぐの巨大水槽の前で大興奮の子どもたちです。
【6年生】 2015-05-21 13:52 up!
修学旅行へ行ってきます!
6年生45名,全員が無事出発しました。出発式の前から「しーん」と静まりかえり,落ち着いているというよりは,興奮をぐっとこらえているような雰囲気でした。
「協力と安全」を常に考えてこの修学旅行を過ごそうと発信があり,みんなの胸にもぐっと入ったようでした。
一生に一度の楽しい思い出を作ってきて欲しいです。
【6年生】 2015-05-21 10:51 up!
5年学年親睦会
6校時に体育館で学年親睦会がありました。子どもチーム対大人チームの大縄では,子どもチームは3分間で37回,大人チームはその4倍を跳ばれ,大人チームの圧勝。マジック係りのトランプマジックを見た後は,ドッチーボールをしました。子どもはA・Bチームに分かれ大人チームとゲームをしました。こちらは,子どもチームの圧勝。みんなで声を出し合い一喜一憂し,さらに親睦が深まったように思います。ありがとうございました!
【5年生】 2015-05-19 18:12 up!
5月避難訓練
「訓練、訓練,火事です。理科室から出火し,燃え広がるおそれがあります。全員,体育館に避難しなさい。」
今年度初めての避難訓練がありました。警報機が「ジリリリー」と響きわたり,1年生はさぞかしびっくりしたことでしょう。みんなきちんと並び,口にハンカチやタオルをあてて,安全な方法を考えて,静かに避難することができました。日ごろから2列で素早くきちんと並ぶことや,話を聞くときには静かにするということができているからだと思います。今日は,教室にもどるときも静かなまま歩いていき,緊張感をもって行動できたことも良かったです。
【学校の様子】 2015-05-19 18:12 up!
1年生を迎える会その6
全校合唱が「ビリーブ」でした。たとば君が傷ついて、くじけそうになったときは〜♪やさしい歌詞ときれいな歌声がみんなを包みこみました。
【学校の様子】 2015-05-14 11:01 up!
1年生を迎える会その5
次は2年生です。新しく1年生が入ってきて、4月から新米のお兄さんお姉さんです。体育館中を楽しませる、劇を交えて校歌を1年生に教えてくれました。
【学校の様子】 2015-05-14 11:01 up!
1年生を迎える会その4
次は3年生です。合唱からのスタートでした。歌と歌の間に上手にメッセージを入れてくれました。3年生からは「ひっくりカエル」をもらいました。上手にあそんで楽しんでくださいね。
【学校の様子】 2015-05-14 11:01 up!
1年生を迎える会その3
次の出し物は5年生です。5年生は学校の行事について、絵と劇とクイズでわかりやすく教えてくれました。クイズに正解した1年生は大喜びで飛び上がっていました。
【学校の様子】 2015-05-14 11:01 up!