京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up10
昨日:80
総数:430197
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

町をはっけん 大はっけん

画像1
画像2
画像3
26日(火)に3回目の校区探検へ行きました。
一言寺,誕生院,たつみ児童館の3カ所へ行きました。
一言寺では,千手観音や数十年に一度の御開帳のことなどを
聞き,誕生院では親鸞聖人の教えを聞きました。たつみ児童館
では,母親クラブや幼児教室のことを聞きました。今回の校区
探検でも,「はじめて知った!」「知らなかった。」という
ことがあり,「見つけたよカード」に絵と文でかきました。

スチューデントシティの職種を決めました。

 スチューデントシティ学習で,みんなが働くブースとそれぞれのブースでの職種を話し合って決めました。みんなが与えられた役割をしっかりとこなしてくれることを期待しています。
画像1

壁飾りができました

画像1画像2
6月の壁飾りは梅雨にしました。
雨は子どもたちが位置を考えながら,貼りつけました。てるてる坊主には,名前もついています。
6月からはプールでの学習が始まるので,このてるてる坊主が晴天にしてくれることを願っています。

畑の水やり

あおぞら学級の子どもたちは,畑の水やり・草ひきを頑張っています。
じゃがいもの収穫が楽しみになってきました。
画像1画像2

修学旅行にむけて

画像1画像2
修学旅行の日程が迫ってきており,子ども達も大変わくわくしている様子です。特に楽しみにしているのは,2日目の明治村・リトルワールドのグループ行動です。どこでお昼を食べるのか?絶対に行きたいポイントはどこか?各グループで話し合い,お店やルートを決めました。

調理実習 パート2

画像1画像2
 どこのグループも美味しく出来上がりました。お家でも,チャレンジしてほしいと思います!!

調理実習

画像1画像2
 調理実習をしました。野菜炒めと,いり卵を作りました。野菜炒めは,コンソメ味や味噌味,しょうゆ味など,各グループで工夫しました。

ふくろちゃん

画像1画像2画像3
図工の学習で,袋をふくらませて形を変えて,端を
しばったり結んだりして楽しい「ふくろちゃん」が
できました。
「キャンディーマンにふさふさの髪の毛をつけよう。」
「さかなさんのうろこをキラキラにしよう。」
「ハムスターちゃんにリボンをつけよう。」など
思い思いの「ふくろちゃん」を作りました。

演劇鑑賞

画像1
 「オズの魔法使い」の演劇を鑑賞しました。楽しい音楽と演技によってお話が進んでいく様子が,楽しかったです。

遠足の思い出 【3年生】

画像1画像2
図画工作の学習で,遠足で楽しかったことを絵にしています。
コンテで線を描き,絵の具で色を付けていきます。
楽しい作品が出来上がるのが,楽しみですね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp