京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up19
昨日:35
総数:643969
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標「知性と感性に富み 共に高まり合う子の育成」

うずしおクルーズ

二日目最初の活動はうずしおクルーズです。
少し肌寒いですが,みんなクルーズに大興奮です。

画像1
画像2

二日目の朝

 おはようございます!二日目の朝を迎えました。
みんな元気に朝食を食べています。このあと,宿を出てうずしおクルーズに向かいます。

画像1
画像2

一日の振り返り

画像1
画像2
 入浴後,全体で集まり,今日の振り返りを行いました。
今日の反省を生かして,最終日の活動に生かしていきたいと思います。

豪華な夕食

画像1
画像2
 金毘羅さんに登った後はお世話になる宿の職員の方々にあいさつをし,
各部屋に入りました。
 みんな豪華な部屋に目を輝かせていました。
 今は,みんなでご飯を食べています。みんな食欲旺盛です!

あすたむらんど

画像1
 お昼ご飯の後は,科学館の見学です。あすたむらんどは体験型の施設になっています。少しの時間の見学ではありますが,みんな楽しんでいました。

目指せ!金毘羅さん

 宿に到着し,金毘羅さんに登りました。
金毘羅さんでお守りを買ったり,お店でお土産も買ったりしました。
お金の使い方を考える貴重な体験となりました。

画像1
画像2

あすたむらんど到着

 徳島のあすたむらんどに到着しました。みんなが楽しみにしていたお弁当です。早起きだったので,お腹がすいていたようです。みんなペロリと食べていました。

画像1
画像2

ふきもどしの里

画像1
画像2
 ふきもどしの里で,ふきもどし作りを体験しました。子どもたちはとても楽しそうに作っていました。作ったものはお土産として持ち帰ります。ぜひお家で,作ったものを見てあげて下さい。

バスは淡路島へ…

画像1
6年生を乗せたバスは淡路海峡大橋を通過しています。

6年 修学旅行

6年生が今朝,修学旅行に出発しました。1日目はバスで明石海峡大橋を渡り,ふきもどしの里,科学館「あすたむランド」へ行きます。その後,こんぴらさんを登ります。2日目は船に乗って鳴門の渦潮を見ます。淡路島牧場では玉ねぎ掘りをします。たくさんの思い出を作って帰ってくることでしょう。明日は17時学校到着予定です。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
6/1 日曜参観代休日
6/2 心臓2次検診 再検尿 プール清掃
6/3 フッ化物洗口
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp