京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up2
昨日:29
総数:820699
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

修学旅行54

真ん中から前へのばして…。
myうどんつくりだ。がんばるぞ!
画像1
画像2
画像3

修学旅行53

うどん学校に入学です。
いよいよ手打ちうどんに挑戦です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行52

ここは時間をかけて品定めします。
お財布の中身との相談も大切ですね。
画像1
画像2
画像3

修学旅行51

金比羅さんの下りはお楽しみのお買い物タイムです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行50

登りきった所からの景色は特別ですね。
長い階段を登りきったあと,眼下に広がる風景に歓声をあげる子どもたちの様子を想像してご覧ください。
土産話が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行49

途中の山門でグループ写真を撮り,再び登ります。
画像1
画像2
画像3

修学旅行48

金比羅さんの参道に入りました。お天気よさそうですね。
画像1
画像2
画像3

修学旅行47

お世話になった休暇村「讃岐五色台」の皆さんにお礼の挨拶をして,出発しました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行46

ぐっすり寝た子どもたちは,部屋の片付けもしっかりできて,朝食にも時間通りに集まりました。
瀬戸大橋を眼下に見下ろしながら朝食を美味しくいただきました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行45

おはようございます。修学旅行2日目の朝です。
雲は広がっていますが,今朝もよい天気です。
子どもたちは布団をたたみ,部屋の片付けをしています。
ここからは「瀬戸大橋」の全景を見渡すことができます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/28 4年生みさきの家(3日目)  計量検査(9:30〜)
5/29 生き方探求・チャレンジ体験1日目(〜6/2)  10:00〜移動図書館  (スポーツテスト予備日)
5/30 読み聞かせの日  移動図書館  (スポーツテスト予備日)
5/31 生き方探求・チャレンジ体験1日目(〜6/2)  4校時授業(5組は5校時まで)
6/1 児童朝会  グリーンスクール  ALT5年  学校保健の日  歯の衛生週間(〜6日)  プール開栓  中学校チャレンジ体験(〜6/2)  教育実習(〜6/12)
6/2 プール清掃6年(午後)  スクールカウンセラー来校(14:00〜17:00)
6/3 フッ化物洗口  L昼休み  校外学習5組・1・2年(植物園)  スクール・ソーシャル・ワーカー来校  (プール掃除予備日)
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp