![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:64 総数:562103 |
はなのみち
今日は,みんなで音読をしたあと,場面の様子を考えながら場面の色塗りをしました。
日直のスピーチ
朝の会では,スピーチをします。日直のスピーチに対して,たくさんの質問の手が挙がります。こうして,互いに話を聞きあう力をつけていきたいです。 あじさいを描こう
画用紙を切って,その台紙に合わせてこすり出しをします。どんなあじさいの花になるのか楽しみです。 はなのみち
「はなのみち」を音読した後に,登場人物を確認するために,色塗をしました。
色塗りをする中で,いろいろな発見があったみたいです。
マットあそび
なかなか後ろ回りは難しいですが,しっかり手をついて回れるように練習しています。技のあとに,「ぴんっ」とポーズもとるととてもかっこよく決まりますね。
よみきかせ
今週は,ぱたぽんさんの読み聞かせをしていただきました。
1年生にとっては,初めてのぱたぽんさんの読み聞かせです。 とても楽しく,もっと聞きたい!という声もたくさんありました。 また,次回が楽しみです。
百人一首
総合的な学習で,伝統文化に親しむ一環として
百人一首に取り組んでいます。 上の句を聞いて下の句をとるというところまでは まだできていませんが,少しずつ覚えていこうと思っています。
音楽の時間
ハンガリー舞曲第5番の鑑賞をしました。
曲想を感じながら,聴き取ることができていました。 激しくなったり,やさしくなったりしている様子を感じていました。
かんさつ名人になろう〜5月28日
今日は,「観察したことを記録する文章を書こう」というめあてをもって学習していました。 まちのひみつは・・・〜5月28日
3年生は,先日「町探検」に行きました。今日は,探検して見つけた「私たちの町のひみつ」を発表し合っていました。
|
|