![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:138 総数:934081 |
春の遠足 京都市内見学 その7
お弁当を食べ,お腹いっぱいになったみんなは地下鉄で京都駅へ!
そして,楽しみだった京都タワーを上ります。 展望室から見て,いろいろな京都を見つけました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 春の遠足7
大吉山に到着です。とても眺めのよい場所でした。
お弁当を食べる場所を上から眺めることもできました。 ![]() ![]() ![]() 春の遠足 京都市内見学 その6
葵祭りを見ながら京都御苑に着きました。
午前中の長い行程を歩き,待ちに待ったお弁当♪ みんなで食べるお弁当はおいしいね! ![]() ![]() ![]() 春の遠足 京都市内見学 その5
鴨川を飛び越えたあとは,一同北上して,丸太町へ!
そこで,5月15日に毎年行われている葵祭りの行列を見ることができました。 なかなか実際に見ることが難しい葵祭りを見て,子ども達は「うわぁ,あの乗り物すごい!」「あれが昔の服装なのかな?」と興味津津でした。 ![]() ![]() ![]() 春の遠足 京都市内見学 その4
京都市役所を後にして,鴨川沿いを歩きます。
そして,飛び石で鴨川を横断! 勢いよくジャンプしています。 ![]() ![]() ![]() 春の遠足 京都市内見学 その3
錦市場,寺町通りを通り,京都市役所に着きました。
大きな公共施設の前で,ちょっと一休み♪ ![]() ![]() 春の遠足 京都市内見学 その2
京阪電車で祇園四条で降り,京都の中心部を見てきました。
そして,有名な錦市場を見ました。 どんなお店があるのかな? ![]() ![]() ![]() 春の遠足 京都市内見学 その1
5月15日,3年生は春の遠足で京都市内見学へ行きました。
天気が心配されましたが,子どもの気持ちが天まで届いたのか,晴れの中,遠足へ出発します。 電車や,歩くときのマナー,そして安全に気を付けて,楽しい遠足へ行ってきまーす! ![]() ![]() ![]() 国語「よい聞き手になろう」
国語「よい聞き手になろう」では,よい聞き手になるためのポイントをまとめたり,きちんと伝えるために「こそあど言葉」を学習したりしました。
そして,聞き手に伝わるように話しの組み立てを考え,グループで話を聞き合いました。 ![]() ![]() 1年生 春の遠足5
いよいよ大吉山のふもとに到着です。これから山登りのスタートです。
<山登りの約束> 1.自然を大切にしましょう! 2.前の人を抜かさず応援しましょう! 3.出会った人とあいさつをしましょう! 3つのめあてをもって,さぁ出発です。 ![]() ![]() ![]() |
|