京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up5
昨日:23
総数:818876
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

修学旅行32

観潮船も渦潮の中に入って行きます。

画像1
画像2
画像3

修学旅行31

途中、下が透明なところでははじめは恐る恐るのぞいていました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行30

今日は天気が素晴らしく,遠くまでよく見えます。
渦潮もよく見える日でラッキーでした。


画像1
画像2
画像3

修学旅行28

淡路島から四国に渡る「大鳴門橋」です。
下を見ると海が川のように流れ,渦巻いていました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行27

バターづくりが終わりました。
「腕が痛い!」と言いながらも,おいしいバターができるように
一生懸命降り続けていた子どもたち。
バターができあがると嬉しそうに食べていました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行26

容器に生クリームと牛乳を入れ,ひたすら振り続けます。
音がなくなりさらに振り続け,シャカシャカ二度目の音がしだしたら形を整えて出来上がりです\(^^)/
クラッカーにぬっていただきました。

画像1
画像2
画像3

修学旅行25

家族や自分へのお土産選びに真剣な様子でした。
お気に入りのお土産が買えて嬉しそうな姿がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行24

カレーライスを美味しくいただいたあとは,1回目の買い物タイムです。
バター作りまでの短い間でしたが,それぞれの思いが分かる買い物をしていました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行23

待ちに待ったお昼ご飯!牧場特製ののカレーを食べます。
量を自由に選べるので「大盛り以上!!!!!」と
張り切って注文している姿も見られました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行22

乳しぼり体験のつづきです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/27 4年生みさきの家(2日目)  ロング昼休み  スポーツテスト(5年生,6年生)  フッ化物洗口
9:00心臓検診(心電図)  スポーツテスト5・6年(5〜6校時)  トイレ清掃
5/28 4年生みさきの家(3日目)  計量検査(9:30〜)
5/29 生き方探求・チャレンジ体験1日目(〜6/2)  10:00〜移動図書館  (スポーツテスト予備日)
5/30 読み聞かせの日  移動図書館  (スポーツテスト予備日)
5/31 生き方探求・チャレンジ体験1日目(〜6/2)  4校時授業(5組は5校時まで)
6/1 児童朝会  グリーンスクール  ALT5年  学校保健の日  歯の衛生週間(〜6日)  プール開栓  中学校チャレンジ体験(〜6/2)  教育実習(〜6/12)
6/2 プール清掃6年(午後)  スクールカウンセラー来校(14:00〜17:00)
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp