京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:30
総数:519648
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

3年 ☆全校遠足☆ その8

その8
画像1
画像2

3年 ☆全校遠足☆ その7

その7
画像1
画像2

3年 ☆全校遠足☆ その6

その6
画像1
画像2

3年 ☆全校遠足☆ その5

その5
画像1
画像2

3年 ☆全校遠足☆ その4

ラリーもたてわりグループの

友達と楽しくまわれました。
画像1
画像2

3年 ☆全校遠足☆ その3

宝ヶ池に着くまで,バスの中は,

友達と楽しい時間を過ごすことができたようです。

バス酔いを心配していた人も

友達と楽しく話をしていたら元気になったようです。

画像1
画像2

3年 ☆全校遠足☆ その2

3年生のバスの中の様子です。

テンションは,マックスでしたよ。

画像1
画像2

3年 ☆全校遠足☆ その1

今日は,全校遠足で子どもたちは,とてもはりきっている

3年生でした。保護者の皆様,朝早くからご準備ありがとう

ございました。
画像1
画像2

6年 全校遠足 その2

画像1
画像2
画像3
帰ってから全校遠足のふりかえりをしました。「自分が言ったことを下の学年の人がしっかり聞いてくれて嬉しかった。」「明日からのたてわり遊びでもしっかりとグループの人達を見ていきたい。」といった前向きな感想をたくさん言っていました。たてわり活動はまだ始まったばかり。最高学年としてしっかりグループの人達を引っ張って行って下さい!

6年 全校遠足 その1

画像1
画像2
画像3
全校遠足に行きました。6年生全体の遠足のめあては,「どんな時でもたてわりグループの人のことを考えて行動し,みんなが楽しめるようにする」です。午前中のラリーや午後からのたてわり遊びの時に,グループの人の体調などを気づかいながら取り組んでいる姿がたくさん見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/27 新体力テスト(3・4年)  歯科検診(4・5・6年)  (放)まなび  部活陸上  図書ボランティア
5/28 新体力テスト(1・2年)  1年心臓検診  (放)まなび
5/29 新体力テスト(予備日)  3年社会見学  耳鼻科検診(4・5・6年)  部活動  図書ボランティア
6/1 5年代かき(2校時)  なかまタイム(5校時) (放)まなび 2年スポーツキッズ 部活動
6/2 5年田植え(3校時)  たてわり  再検尿  古紙回収  PTA運営委員会  
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp