京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/01
本日:count up12
昨日:76
総数:362446
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

食事のあとは・・・

画像1
画像2
食事のあとは,片づけです。山の家の合言葉,「来た時よりも美しく」を目指してかんばりました。
1日目の目標は「協力」,2日目の目標は「挑戦」です。目標を意識しながら,充実した時間を過ごしています。

おいしさにびっくり!

画像1
画像2
できあがりました! 鶏のすき焼き風煮とごはんです。とってもおいしくて,みんなお鍋をのぞき込んでおかわりしていました。ごちそうさまでした。

さぁ,野外炊事です!

画像1
画像2
画像3
登山から帰ってくると,山の家の本館の温度計は,なんと30度! 暑かったはずです。
でも,次の活動が待っています。テントでシュラフの用意をした後は,野外炊事。火をおこし,おいしい食事作りをがんばります!

滝谷山,制覇!

画像1
画像2
お天気に恵まれた登山ですが,山の中で少しぬかるんでいるところは,要注意です! 山ヒルがいるかもしれません!! みんな靴下の中にズボンのすそを入れて,万全の状態で頑張りました。
一生懸命歩いて歩いて,滝谷山の頂上に着きました。
「えっ!ここが頂上?」
周りを木に囲まれているため,実感がわきにくいようでした。

登山に出発です

画像1
画像2
2日目の大きな行事,登山に出発しました。山の家の敷地を出て,杉の峠や和佐谷を歩きます。
こまめに休憩をとりながら,一歩ずつ前に進んでいきました。

次のために・・・

画像1
花背山の家6棟の玄関です。見てください,この靴の並べ方を!! 次のことを考えて,行動しています。

朝の集い

画像1
画像2
画像3
山の家で同じ日程で宿泊している3つの学校の子どもたちが,みんな集まり,朝の集いを行いました。所長さんからは,自然環境のことや生き物と共存していることなどについて,お話をしていただきました。また,学校紹介では,各校の代表児童が,学校の様子について話をしました。
終わった後は,九条塔南小学校だけで,またまた朝の集い。お目覚め体操で,気分爽快です!

朝がやってきた!

画像1
画像2
画像3
朝です! 起床時刻前からごそごそと,音が聞こえてきました。寝具を片づけたり,身だしなみを整えたりと,活動開始です。

夜空を見上げて・・・

画像1
夜になり,少し肌寒くなってきました。
今夜は,夜空に月がきれいに出ています。大きな大きな天体望遠鏡で,夜空を眺めました。
この後は,反省会をして,一日の活動を終わります。

どれにしようかな?

画像1
画像2
画像3
入浴の後は,夕食です。今夜は,食堂でバイキングです。トレイを持って,おかずを選んでいきます。みんな旺盛な食欲です!
食べた後は,食器の返却やテーブルの後片付けまで,きちんとしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/27 5年山の家
5/28 5年山の家 3組南なかよし会
5/29 5年山の家
6/1 朝会 委員会
6/2 2年交通安全教室 3組遠足予備日
京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp