京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up22
昨日:206
総数:1247072
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

お知らせ

【お知らせ】
 明日27日(水)は、1・2・3・4・5・6の時間割です。3年2組から5組までの人は、8時45分から聴力検査があります。明日・明後日の登校時、水着販売があります。希望する人は忘れずに購入してください。

お知らせ

【お知らせ】
 明日26日(火)は、1・2・3・4・5・6の時間割です。代議・専門委員会が15時30分からあります。2年生は、13時15分から内科検診です。

テストは続く・・・

 昨日、第1回洛北確認テストが終わったばかりですが、3年生は朝から学習確認プログラムに取り組みました。今日で3教科、月曜日に残り2教科おこないます。確認テスト同様、しっかり取り組んでください。修学旅行まで2週間を切りました。来週あたりから、体調を整えていきましょう。

【お知らせ】
 月曜日25日は、1・2・3・4・5・6の時間割です。預り金振替日です。登校時、あいさつ運動があります。
 3年生は、学習確認プログラムがあります。時間割は、1限・理科、2限・英語の順です。

画像1画像2

2年生 学級旗づくり

第一回洛北確認テストが終わり, 早いところではもうテスト返却が始まっている教科もあるようです。
テストも一段落, ということで, 放課後の美術室では各クラスの精鋭たちが学級目標を記したクラスの学級旗づくりに励んでいます。まだまだ作り始めたところで, どのクラスのものもこれからどんな旗になっていくのか想像もつきません。クラスを代表して毎日黙々と作業してくれているみなさん, どうもありがとうございます。みんなにお披露目できる日がとても楽しみです。

画像1画像2画像3

テスト終わる!

画像1画像2画像3
 第1回洛北確認テストが終わりました。しっかりと準備をして取り組めたでしょうか?さて、テスト週間中はひっそりとしていた放課後のグランドでしたが、今日から部活動も再開され、テスト週間中とはうってかわって、元気に部活動に取り組む人たちで活気にあふれていました。

【お知らせ】
明日22日(金)は、1・2・3・4・5・6の時間割です。
3年生は、洛北確認テストに続いて、学習確認プログラムがあります。時間割は、1限・国語、2限・社会、3限・数学の順です。こちらもしっかりと準備をして取り組んでください。

はじめての定期テスト

画像1
 テスト1日目、1年生は初めての定期テストです。さっそく数学のテストの時間に、ようすを見に各教室を回ってみました。時間の前半だったのですが、どのクラスでも真剣に問題に取り組んでいました。皆さん、今日のテストの出来ばえはどうでしたか? あと1日です。しっかりがんばってください。

【お知らせ】
 明日21日(木)は、第1回洛北確認テストの2日目、最終日です。テストの時間割は以下の通りです。
 1年 学習・英語・国語・社会
 2年 学習・数学・社会・国語
 3年 学習・社会・数学・理科
 1組 学習・国語・英語・漢字
 ※テスト中、朝読書はありません。
 明日から、部活動が再開されます。後半の部活動の生徒は、いったん下校後に再登校と
なります。

明日からテスト

画像1
 今日でテスト前学習会も終わりです。全学年で取り組まれました。最終日は1・3年生の参加者が多かったようです。写真は、1年生の理科のようすです。黙々と取り組んでいました。この頑張りが、明日からのテストに活かされることを願っています。
 テスト週間中、生活委員会では、ベル席・授業態度の点検に取り組みました。各学年のフロアに点検表が貼られています。写真は、2年生の結果です。どのクラスもしっかり取り組めたようです。しっかりと授業を受けることができたようです。

【お知らせ】
 明日20日(水)は、第1回洛北確認テストの1日目です。テストの時間割は以下の通りです。
 1年 学習・数学・理科
 2年 学習・理科・美術・英語
 3年 学習・英語・国語
 1組 学習・数学・社会
 ※テスト中、朝読書はありません。

画像2

テスト前学習会

いよいよ明日から3年生になって初めての洛北確認テストが始まります。受験生にとって大切なテストになります。そのテストに向けた学習会が5月13日(水)〜19日(火)に行われ、多くの生徒が積極的に参加していました。明日は学習の成果を十分に発揮してほしいと思います。
画像1画像2

お知らせ

【お知らせ】
 明日19日(火)は、1・2・3・4・5・6の時間割です。テストの前日ということで、テスト前学習会も明日で最後です。1年生は、午後に内科検診があります。
 明日も朝の登校時に、英語科の教材の販売があります。希望する人は忘れないようにしてください。

小学校の旧担任の先生方が…

画像1
 6限、1年生の授業を参観するために、小学校の旧担任の先生方が来られました。小学校の先生方は、各教室や体育館・武道場で授業のようすを参観されました。担任だった先生を見つけて、懐かしそうにしている人の姿も見られました。参観後は、小中連絡会ということで、小学校の先生方に中学校でのようすを報告させていただいたりしました。
 
 3年生は、本日も学習会がありました。授業形式・自習形式とのぞいた教室でのやり方は違っていましたが、多くに人が参加して熱心に取り組んでいました。

【お知らせ】
 月曜日18日は、1・2・3・4・5・6の時間割です。どの学年もテスト前学習会があります。
 朝の登校時に、英語科の教材の販売があります。希望する人は忘れないようにしてください。

画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/26 2年内科検診(13時15分〜)  代議・専門委員会(15時30分〜)
5/27 3年聴力検査(1〜5組・8時45分〜)  心臓2次検診(1年該当者)  水着販売
5/28 3年聴力検査(6〜9組・8時45分〜)  水着販売  生徒会本部会(昼食時)
5/30 休日参観
6/1 代日休業日
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp