京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:5
総数:132374
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

栽培マン 1号

画像1
画像2
画像3
今日は夏野菜の王様“ピーマン”を植えました。

専門家のお話によると収穫は早くて20日。1苗で約50個も収穫できるそうです。

これから、たっぷりの水と愛情を注いでいきましょう。

ピーマン栽培日記 1 〜美味しくなぁれ♪〜

画像1
画像2
画像3
専門家の助言をいただいて、夏野菜のピーマンを植えました。

「美味しく育てる1番のポイントは…ズバリ“愛情”です!」

さすが、専門家です。野菜も人も、大切なものは一緒なんですね。

早くて20日程度で実ができるそうです。収穫が楽しみですね☆

農育・食育体験学習2

 教室での学習の後は,プレゼントしていただいたピーマンの苗をプランターに植えてみました。
 正しい植え方や支柱のつけ方など丁寧に教えていただきました。
 収穫できるまで大切に育てます。
 JA宮崎経済連・京都青果合同株式会社の皆様,お世話になりありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

農育・食育体験学習 1

 JA宮崎経済連と京都青果合同株式会社の方々にお世話になり,宮崎県のピーマンを題材に農育・食育体験学習を実施しました。
 まずはピーマンについて,クイズなどでわかりやすく教えていただきました。
 身近な野菜ですが,意外と知らないことも多く,楽しく学習できました。
画像1
画像2
画像3

3年生 研究授業

 今日は3年の研究授業でした。
 本校では長年にわたり,算数科の研究に取り組んでいます。
 授業の後,研究会を持ちより良い授業づくりに生かしています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行-14

画像1
画像2
画像3
名古屋港水族館の見学も終了し,バスに乗り込みました。今から京都に向かいます。

修学旅行-13 「イルカショー」

画像1
画像2
画像3
みんなでイルカショーを見ました。その後,館内を見学します。楽しい修学旅行の活動もこれが最後です。

修学旅行-12 「名古屋港水族館」

画像1
画像2
画像3
名古屋港水族館に着きました。イルカショーの会場でお弁当を食べています。

修学旅行-11 名古屋市科学館の見学

画像1
画像2
画像3
二日目の活動の最初は「名古屋市科学館」の見学です。自由に館内を見学しています。

修学旅行-10 おはようございます

画像1
画像2
画像3
修学旅行二日目の朝です。全員元気です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp