![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:3 総数:251640 |
4年生 リレーの学習![]() ![]() 小栗栖小学校の教室から見える山々も青々と輝いています。 4年生では,体育の学習でリレーに取り組んでいます。子どもたちもリレーの学習を楽しみにしていたようで,とても張り切っています。 今日は,チームで走順を工夫しながらバトンをつなぎました。どのチームもどの走順で走るとよいのかをオーダー表に書きながら考えていました。 これからの学習で,チームでのベスト走順を見つけ,バトンパスを工夫しながら学習を深めていきます。 4年生 漢字辞典を使って![]() ![]() まず,漢字辞典を見て,気付いたことを発表し合い,漢字辞典に載っていることを確かめました。 次に,漢字辞典の3つの引き方「音訓さくいん」「部首さくいん」「総画さくいん」を知り,どんどん漢字を調べました。 子どもたちは,「あった!!」「もう全部調べた!!」「自分の名前の漢字の意味を調べよう」など,色々な漢字の意味や成り立ち,使い方を調べることができました。 2年 体育「ゆうぐであそぼう」
体育の学習で,総合遊具の安全な使い方について学習しました。
「遊具で危険な行為をしない」「すべりだいは順番を守って滑る」「遊具になわをくくりつけて遊んだり,ボールを持って行って投げたりしない」・・・など,いくつかの約束をみんなで確認した後,実際に安全に気を付けて遊具で遊んでみました。 2年生になると,1年生の時には行けなかった3階(一番上)まで上ることができるようになります。見晴らしの良い3階を,早速気に入っている様子でした。 ![]() ![]() ![]() 2年 ありがとうの木
教室前の掲示板に,ありがとうの木を掲示しています。
「○○さん,いつもあそんでくれてありがとう。」「○○さん,えんぴつをひろってくれてありがとう。」「○○さん,当番の仕事を手伝ってくれてありがとう。」など,たくさんのありがとうの花が咲いています。 満開のありがとうの花を咲かせたいです。 ![]() ![]() 2年 「いいこえタイム」
朝の会の時,みんなで詩の群読をしています。いろいろな詩を,みんなで声を合わせて読んでいます。
![]() 2年 生活「やさいをそだてよう!」
2年生の学級園では,さつまいも,ピーマン,きゅうり,なす,インゲン豆,おくらなどの野菜を育てます。先日,みんなで苗や種を植えました。大きくなるのが待ち遠しいです。
![]() ![]() 1年 中庭大好き!
1年生の子どもたちが入学して,約一ヶ月が経ちました。
最近の子どもたちの人気の遊び場は,「中庭」です。 中庭には,池があり,めだかやかえるなどの色々な生き物がいます。 飛び石に乗り,みんなで楽しそうに生き物観察をしています。 ![]() ![]() 1年 校長先生のお話
入学して初めて,全校で集会がありました。
校長先生のお話を,最後まで一生懸命に聞くことができました。 ![]() 聴力検査
聴力検査は放送室で行いました。子ども達が必死で聞こうとしている顔は真剣そのものです。
![]() ![]() ![]() 視力検査
新しくお見えになった養護の久下先生の説明をしっかり聞いて検査を行いました。しっかりお話を聞いていたので,視力検査もとてもスムーズに進みました。
![]() ![]() ![]() |
|