京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:23
総数:818872
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

修学旅行48

金比羅さんの参道に入りました。お天気よさそうですね。
画像1
画像2
画像3

修学旅行47

お世話になった休暇村「讃岐五色台」の皆さんにお礼の挨拶をして,出発しました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行46

ぐっすり寝た子どもたちは,部屋の片付けもしっかりできて,朝食にも時間通りに集まりました。
瀬戸大橋を眼下に見下ろしながら朝食を美味しくいただきました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行45

おはようございます。修学旅行2日目の朝です。
雲は広がっていますが,今朝もよい天気です。
子どもたちは布団をたたみ,部屋の片付けをしています。
ここからは「瀬戸大橋」の全景を見渡すことができます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行44

部屋に班で協力して布団をしきました。
明日のためにしっかり寝ましょう。
おやすみなさい。
画像1
画像2
画像3

修学旅行43

係の子の上手い進行でレクリエーションが時間通りに終わりました。
班ごとに健康観察と振り返りをしました。
今日1日, しっかり行動できました。明日の活動に向けて, しっかり寝ましょう。
画像1
画像2
画像3

修学旅行42

夜のお楽しみ,レクリエーションです。係の子たちがこの時のために張り切って考えてきました。
ゲームあり,お笑いありで盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行41

お風呂に入って今日の疲れを癒したあとは,お買い物タイムです。
明日の金比羅さんでの買い物も考えて,悩む子が多かったですね。楽しい悩みです。

画像1
画像2
画像3

修学旅行40

今日の「日の入り」です。
説明はいらない感じです。
子どもたちの心の中に
ずっと残る風景のひとつなのかもしれません。
画像1

修学旅行39

レストランからもこの絶景です。
刻々と夕景が変化します。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/26 4年生みさきの家(1日目)  小中育成学級交流会(川岡東小)
13:30〜耳鼻科検診1・4年
5/27 4年生みさきの家(2日目)  ロング昼休み  スポーツテスト(5年生,6年生)  フッ化物洗口
9:00心臓検診(心電図)  スポーツテスト5・6年(5〜6校時)  トイレ清掃
5/28 4年生みさきの家(3日目)  計量検査(9:30〜)
5/29 生き方探求・チャレンジ体験1日目(〜6/2)  10:00〜移動図書館  (スポーツテスト予備日)
5/30 読み聞かせの日  移動図書館  (スポーツテスト予備日)
5/31 生き方探求・チャレンジ体験1日目(〜6/2)  4校時授業(5組は5校時まで)
6/1 児童朝会  グリーンスクール  ALT5年  学校保健の日  歯の衛生週間(〜6日)  プール開栓  中学校チャレンジ体験(〜6/2)  教育実習(〜6/12)
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp