京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/18
本日:count up4
昨日:34
総数:358350
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

書写(毛筆)

 5月15日(金)の3,4校時に3年生がはじめての習字を学習しました。今までの書写は鉛筆やフェルトペンを使っての学習でしたが,3年生になりはじめて毛筆を使っての学習です。子どもたちは習字の姿勢や筆のもち方,準備や後片付けなど一生懸命に取り組んでいました。次の時間からはいよいよ文字に挑戦です。
画像1
画像2

給食試食会

 5月12日(火)11時より,あいにくのお天気の中でしたが,ふれあいサロンにて,PTA保健体育委員会主催の給食試食会が,1年生,4年生の保護者の方を対象に20名の参加を得て行われました。
 学校長のあいさつの後,栄養教諭の冨永智子先生から,学校給食について,給食の移り変わり,献立ができるまで, 献立の工夫や苦労や安全性,食育など様々な興味深い内容をスライドを交えてお話していただきました。
 その後,参加者は1年生の教室で,給食の準備の様子,会食の様子を見学された後,ふれあいサロンに戻り,給食をいただきました。本日の献立は「ビビンバ,わかめスープ,ごはん,牛乳」です。とてもおいしいく,参加者同士,和やかにいただきました。

画像1
画像2
画像3

部活動開講式

 5月14日(木)10時30分(中間休み)より体育館にて,平成27年度部活動開講式を行いました。
 4月末からの募集案内に申し込んでいた3年生〜6年生の子どもたちがたくさん集まりました。
 本校は文化部活動として将棋,運動部活動として総合ボール運動(今年度から),バドミントン,剣道,サッカー,陸上競技,卓球と多くの内容の部を設定しています。
 式は校長先生のお話(総合ボール運動部の導入について)と担当の指導者(地域協力者も含めて)の紹介がありました。
 そして,各部で今後の活動の予定や留意事項の伝達,また部長の選出等を行い,明日からの活動に備えました。

画像1
画像2
画像3

自転車交通安全教室パート2

 午前中に,5・6年生が活動した自転車走行コースを利用して,午後は5校時に3年生,6校時に4年生が安全な自転車走行の体験・練習をしました。
 自分の体の大きさに合ったサイズの自転車を選び,乗車の仕方,直線走行.右左折の進み方等を練習します。
 3年生は直線コースで,4年生は曲がり角や交差点のある全コースを使って,練習しました。
 子どもたちは学年が上がるに連れて,行動範囲も広がり,自転車に乗って活動する距離や範囲も伸びていきます。下校後や休日に自転車に乗って校区内を走行する時に,今日の活動で学んだ安全な正しい乗り方や日頃から担任の先生から指導してもらっている交通ルールをしっかり守ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

自転車交通安全教室パート1

 5月13日(水)に自転車交通安全教室を行いました。午前中は5,6年生対象に自転車免許検定の実技テストを行いました。事前に学科テストを受験し,今日は交通安全教室と合わせて実技検定に挑戦しました。子どもたちは緊張しながらも検定合格を目指して一生懸命に実技検定に挑んでいました。
 京都府警北警察署,紫竹交通安全協会の方々やPTA保護者ボランティアの方にも大変お世話になりました。暑い中本当にありがとうございました。結果が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

科学センター学習

5月12日(火)に4年生が科学センター学習に行きました。前半はプラネタリウムで星座の紹介や月の位置について学習しました。とてもダイナミックな星空に子どもたちも大喜びでした。後半は科学実験の学習で電気を発生させるための方法を学習しました。水力・風力・火力発電を行い,見事電気を発生させることに成功しました。昼食後科学センター内を自由に見学することができ,とても楽しい一日となりました。
画像1
画像2
画像3

芸術鑑賞

 5月11日(月)10:30より芸術鑑賞を行いました。今年度は影絵劇団「かしの樹」の方にお越しいただき,影絵劇をみせていただきました。
 前半は,低学年向の絵本をもとにした影絵劇「はらぺこプンタ」(武井博:作)をみせていただきました。いつもおなかをすかせているイタチのプンタが,みつけた卵からかえった子どもたちと「親子」として,あたたかくほほえましい関係を築いていく楽しいお話でした。
 その後,「シルエットマジック」と題して,影絵でクイズを出してもらい,子どもたちが答えたり,代表の子どもがスクリーンの内側からシルエットとなり,楽しく映し出してもらったり,児童参加型の楽しい時間を設けていただきました。
 そして,後半は高学年向の宮沢賢治の作品「虔十公園林(けんじゅうこうえんりん)」の影絵劇をみせていただきました。主人公の虔十は周りの人たちからからかわれたり,馬鹿にされたりすることが多い子でしたが,自分のアイデアで杉の苗を植え,いろんなことに役立つ立派な杉林を築き,街並みが変わった後世にも引き継がれていったというストーリーで,「本当の智恵」というものについて考えさせられる内容の濃いお話でした。
 最後に,子どもたちは舞台裏をのぞかせてもらい,影絵の仕組等を見学することができました。
画像1
画像2
画像3

図画工作「色・形・いい感じ」

 図画工作の作品を階段踊り場の掲示板に貼っています。
 作品名は「色・形・いい感じ」
 絵の具を使って,自分で色を作っていろいろな線をかいてみました。ぐるぐる線,細い線,水たっぷりの線,…いろんな線でいろんな世界が広がりました。
画像1

校区探検!

今日は,大宮通りを中心に探検に行きました。緑町公園や久我神社にも行きました。「大宮通りは,お店が多いね。」「通りの柱には,飾りがついていたよ。」「緑町公園には,お地蔵さんがあるよ。」などいっぱい見つけて帰ってきました。次は,自分たちが地図にしたいところを詳しく調べます。
画像1
画像2
画像3

音楽「つばさをください」

6年生の音楽では,専科の足立先生が週2時間教えに来てくれています。子どもたちに合った指導を考えてきてくれていて,いつも楽しく学習に向かえています。この一年で一生懸命頑張り,歌うことが好きになれればいいですね。


画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/26 内科検診(1・5年)
5/27 社会見学(4年)松ヶ崎浄水場 耳鼻科検診
5/28 心電図(1年)
5/29 ごみゼロの日の取組 再検尿 歯科検診(3・4年)
京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp