![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:33 総数:372873 |
修学旅行 名古屋城
午後は名古屋城の見学です。正門から入場し、まず天守閣を背景に全員で記念写真をとりました。そして、グループごとに大天守の中を見学しました。見学後はお土産の買い物です。名古屋の名物や名古屋城の思い出の品を買っていました。明日のリトルワールドでも買い物を予定しています。
![]() ![]() ![]() 修学旅行 水族館2![]() ![]() ![]() 修学旅行 水族館1![]() ![]() ![]() サービスエリアで休憩![]() 修学旅行1日目出発式![]() ![]() ![]() 1・2年生「遠足よろしくねの会」![]() ![]() ![]() 1・2年生でたてわりグループで出かけます。 今日はその遠足を一緒にいくメンバーの確認や植物園ですることを 2年生から1年生に説明したりしました。 2年生はリーダーとして緊張しながらもがんばって説明したり話しかけたりしていました。頑張って作ったバッチも気に入ってもらってよかったね。 1年生は2年生の話をよく聞いていました。 はじめて顔を合わすお友達もいましたが、お互いのお話を聞きあい、 少しずつ仲良くなれたと思います。 1年生も2年生も楽しみにしている遠足、是非いいお天気で元気にみんなで いきたいと思います。 修学旅行に向けて
グループに分かれて,班行動の計画を立てました。どのグループも,どこを回るか・何を食べるか一生懸命話し合って決めていました。
来週の修学旅行が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 算数 「文字と式」
XとYを使って式を組み立てます。普段はなかなか手が挙がらないのですが.......。
今日は何と全員が挙手することが出来ました!大変素晴らしいです。 とても良い雰囲気でした。 これからも積極的に挙手して,進んで授業に参加していきましょう。 ![]() ![]() ![]() 4年生たいよう学級 社会見学!![]() ![]() ![]() 中では,ちょうどパッカー者が集めたごみを運んで来たところでした。ごみの集め方の工夫やごみの燃やし方の工夫,リサイクルのための工夫,地球(環境)を守るための工夫を教えていただきました。クイズでの確認は,みんなで盛り上がりました。 駅伝練習
5月15日(金)の朝の練習では,持久力を試す・つけるために新体力テストでも取り組んでいる「20mシャトルラン」を取り入れました。
20mシャトルランは •20m間隔で平行に引かれた2本の線の一方に立ち、合図音に合わせて他方の線へ向けて走り出し足で線をタッチする。次の合図音で反対方向へ向けて走り出し、スタートの線にタッチする。合図音に合わせてこの走行を繰り返す。(線を両足超えることがルール) •合図音より先に線に到達したときには、次の合図音が鳴るまで線上で待機する。 •合図音は開始当初は、折り返し時間の間隔が長いが、約1分ごとに短くなっていく。 •合図音についていけなくなり、2回連続で線にタッチできなくなったときを終了とし、最後にタッチできた回数が記録となる。 という運動です。 この日,男子で100回を超える児童が数人出ました。女子もトップの児童は70回を超えています。またこれからどんどん持久力をつけて記録を伸ばしほしいものです。 終わった後は,おにごっこをしてさらに体を楽しく動かしました。 ![]() ![]() ![]() |
|