京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up20
昨日:24
総数:820635
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

修学旅行12

断層について学ぶ子どもたちの姿です。

画像1
画像2
画像3

修学旅行11

阪神淡路大震災と東日本大震災の2種類の地震動を体験できます。
画像1
画像2

修学旅行10

渋滞で予定より少し遅れて北淡震災記念公園に到着しました。
まず副館長さんから震災当時のお話を聞かせていただきました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行9

子どもたちはひとつめの見学場所,北淡震災記念公園に向かっています。(写真は資料映画像です)

↓ 下記のリンクで記念公園のHPをご覧いただけます。

http://www.nojima-danso.co.jp/aboutpark.php
画像1
画像2

修学旅行8

明石海峡大橋を渡ってすぐの淡路サービスエリアで休憩しました。
今渡ってきた明石海峡大橋がキレイに見えていました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行7

淡路SAに着きました。
明石海峡大橋を通って
子どもたちもすごく興奮していました。
トイレ休憩を終えて、
今から再出発です。


画像1
画像2

修学旅行6

高速道路は宝塚辺りで少し渋滞しましたが,明石海峡大橋を渡りました。
橋の大きさと高さにみんなびっくりしていました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行5

2号車ではレクリエーションが始まりました。
レクリエーション係による怖い話で盛り上がっています。

中には眠ってしまっている子どもたちの姿も…
慣れない早起きを頑張ったせいかな?

画像1
画像2

修学旅行4

子どもたちの笑顔を乗せたバスが出発しました。お見送りに来ていただいた保護者の皆様,朝早くからありがとうございました。
画像1
画像2

修学旅行3

2台のバスに乗り込んでいよいよ出発です。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/25 ALT6年
ALT6年  ロング昼休み  フッ化物洗口  13:30〜耳鼻科検診5組,2・3年  古紙回収
5/26 4年生みさきの家(1日目)  小中育成学級交流会(川岡東小)
13:30〜耳鼻科検診1・4年
5/27 4年生みさきの家(2日目)  ロング昼休み  スポーツテスト(5年生,6年生)  フッ化物洗口
9:00心臓検診(心電図)  スポーツテスト5・6年(5〜6校時)  トイレ清掃
5/28 4年生みさきの家(3日目)  計量検査(9:30〜)
5/29 生き方探求・チャレンジ体験1日目(〜6/2)  10:00〜移動図書館  (スポーツテスト予備日)
5/30 読み聞かせの日  移動図書館  (スポーツテスト予備日)
5/31 生き方探求・チャレンジ体験1日目(〜6/2)  4校時授業(5組は5校時まで)
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp