京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:29
総数:558811
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

今日のぴかそ 2

1年生は,花壇の草抜きに取り組んでいました。
1年生の教室は,6年生がきれいにしてくれていました。
画像1
画像2
画像3

今日のぴかそ 〜5月25日

今日のぴかそ
とても暑い日となりました。
子ども達はそれぞれの分担場所で掃除にいそしんでいました。
画像1
画像2
画像3

サツマイモを育てよう〜5月25日

画像1
画像2
画像3
2年生は,これから生活科の学習で「サツマイモ」を育てます。
今日は,畑の草を抜き耕していました。

算数の時間〜5月25日

画像1画像2画像3
6年1組では,算数で「分数の掛け算」について学習していました。

社会科の時間〜5月25日

6年2組では,社会科で「天皇中心の国づくり」を学習していました。
この学習の中で,聖徳太子について考えていました。
画像1画像2画像3

「む」と「り」 2

今日は,「む」と「り」の字を練習していました。
画像1画像2

「む」と「り」〜5月25日

画像1画像2画像3
1年生は,ひらがなの練習をしていました。

国語の時間〜5月25日

4年2組では,国語で「動いて,考えて,また動く」という教材を学習していました。
画像1画像2画像3

4年1組の掲示板〜5月25日

 4年1組の教室の後ろにある掲示板に,「リズムポエムワールド」という題の絵が飾られていました。

画像1画像2

かける数と・・・〜5月25日

 5年2組では,算数で「かける数と積の大きさの関係を調べよう」という課題で学習していました。
 みんなで考えた後は問題に取り組み,答え合わせをしていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp