![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:117 総数:647711 |
山の家の活動
ごはんをしっかり食べました。
![]() ![]() 6年生の道徳の授業を通して校内研修をしました。![]() ![]() ![]() 楽しそうな声が聞こえてきます
今日は,3,4年生の<ドン じゃんけん>です。
運動委員会の素晴らしい企画で,錦林小の子どもたちは,今日も笑顔いっぱいです。 楽しそうな声が聞こえてきますね。 これからも,つながりを意識した児童会の取組を期待しています。 ![]() ![]() 第1回学校運営協議会![]() ![]() ![]() つながりを大切に
「さあ,いくよ。」
今日は運動委員会の取組 2年生と5年生が一緒に,お楽しみ「ドン じゃんけん」です。 2年生の手をやさしくつないで,リードする5年生。 5年生と一緒にできて,すごく幸せそうな2年生。 同学年だけでなくたてわりの集団で,子どもたちは「つながる大切さ」を心で学びます。 明日は3年生4年生です。 ![]() ![]() ![]() はきものをそろえる
「クラスみんなではきものをそろえているよ」と2年生がお知らせに来ました。
さっそく教室にいくと,みんなで一生懸命に取り組んでいることが伝わりました。 きっと,だれかのために みんなのために そっと,仕事ができる人が,どんどん増えてきているんだなあとうれしくなりました。 ![]() ![]() 町別児童集会![]() ![]() ![]() 普通救命講習![]() ![]() ![]() 今日も準備の真っ最中!!!
5年生の山の家の活動が1週間後に迫ってきました。今日は,保健係さんが,健康チェックカードを作っていました。台紙に貼るなどして工夫して作っていましたね。
![]() みんなのために![]() ![]() ![]() 3階に掃除の様子を見に行くと,4年生はそれはそれは,きれいにしています。 まずは,必死でほこりをかきだし,その次は、「そろそろふいたらきれいになる」と自分たちで考えて,ピカピカに。 (おっすごい)と感動して,ちらりと隣の教室を見ると,ぴしっと机をそろえています。 もちろんぞうきんも。ぴしっと。 何よりうれしいのは,みんなのために働いたあとの,すがすがしいみんなの顔を見ることです。 誰かのために。みんなのために,働けるって,素敵です。 |
|