京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up19
昨日:29
総数:278253
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

修学旅行・・・夕食タイム

画像1画像2
到着後すぐにお風呂に入りました。他にもたくさんの利用者がおられましたが、子どもたちが入浴する時間だけは貸し切りにしていただけます。ゆっくり楽しく?入っていました。晩御飯もいっぱいでした。なんといっても買い物タイムも楽しみです。これ喜んでくれるかなあと財布とにらめっこしながら買っていました。玉ねぎを買っている子もいました。

修学旅行・・・ホテルにつきました。

画像1
南淡路の休暇村につきました。どんなところだろう?わくわくドキドキの到着式でした。

鶴を渡しました。

画像1画像2
修学旅行での初めての見学は、震災記念公園でした。その当時の様子を語り部さんから聞きしました。一人一人が心を込めておった折鶴を渡しました。皆さん安らかに眠ってください。保存館の見学の後、お弁当タイムです。暑くて暑くて・・・。昼食後、気持ちよさそうに寝転がっている子もいました。

ついに淡路島!着きました。

画像1
明石海峡大橋をバックに!やっと淡路島に着きました。いいお天気の修学旅行スタートです。観光客が大変多いなあと思いました。みんなうきうきしています。

おかえり!!

画像1画像2
6年生が修学旅行から無事に帰ってきました。

ちょっぴり…いえ、だいぶ疲れた顔をしていましたが、みんなの顔は満足そうでした。

たくさんのことを学び、経験した一泊二日の修学旅行。

また、楽しかったお話を聞かせてくださいね。

いいお天気になりました。修学旅行

最高のお天気になりました。いよいよ修学旅行に行ってきます。きっとバスの中からにぎやかになることと思います。野島断層記念館では事前に一生懸命に折った千羽鶴を渡す予定です。みんなで楽しく行ってきます。保護者の皆様ご準備ありがとうございました。

はじめての・・・

画像1
5年生から外国語(英語)の学習が始まりました。ALTと一緒に学習します。なんか照れくさいような、声に出すって?何言ったはるんやろなあ?といろんな表情を見せていました。

いよいよ明日は・・・

画像1画像2
いよいよ明日は修学旅行に出かけます。淡路島です。震災記念館や大鳴門記念館や牧場にも行きます。渦がきれいに見えたらいいなあと思っています。打ち合わせもしました。みんな元気でお土産話がいっぱいできるように楽しんできます。行ってきます!

ああ・・・終わりました。

画像1
4月21日(火)に6年生が全国学力調査を受けました。朝から、国語・算数・理科とがんばりました。ホッとしたところです。午後からは質問紙に一生懸命答えていました。

下見

画像1画像2画像3
春のなかよし遠足(たてわり遠足)の下見に行ってきました。昨年度は、植物園へ午前中行きましたが、今年度は、お弁当を持って終日のコースで植物園に行くことになりました。教職員みんなでくるくる回って下見をしました。クイズラリーをしますのでここではどんな問題が出せるかなと考えながら歩き回りました。5月22日です。予備日は、29日です。楽しい1日になりますように。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp