京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up8
昨日:53
総数:372708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

修学旅行リトルワールド2

画像1画像2画像3
午後二時からは、エキスポサーカスの演技を観賞しました。アクロバティックなものやコミカルなものなど豊富なプログラムに子どもたちも大満足でした。そして、二日目のお土産の買い物です。おこづかいの残った分を有効に使い、最後の買い物を楽しんでいました。

修学旅行リトルワールド1

画像1画像2画像3
リトルワールドを訪れました。ゲート前で全員で記念撮影をして、担任の先生から諸注意を受けました。そして、事前に計画していた外国の展示館を園内バスで回ります

修学旅行 名古屋市科学館

画像1画像2画像3
午前中は名古屋市科学館を見学しました。事前に計画していた大型展示「極寒ラボ」「放電ラボ」「竜巻ラボ」の見学を中心に館内の充実した展示物を見学し、子どもたちは満足していました。

修学旅行フリータイム

画像1画像2画像3
お世話になった「なごや花亭美よし」での退館式を行いました。司会の児童の進行で、代表児童がお礼とお別れの言葉を発表しました。一泊の生活について決め細かなお世話をしていただき、大変心地よく過ごすことができました。ありがとうございました。

修学旅行 退館式

画像1画像2
お世話になった「なごや花亭美よし」での退館式を行いました。司会の児童の進行で、代表児童がお礼とお別れの言葉を発表しました。一泊の生活について決め細かなお世話をしていただき、大変心地よく過ごすことができました。ありがとうございました。

修学旅行2日目 朝食

画像1画像2画像3
おはようございます。全員、元気に二日目の朝を迎えました。起床、洗面の後、朝食をとりました。朝から玉子焼き、ウインナー、ツナサラダ、焼き魚(塩鮭)海藻サラダ、ひじきれんこんのにつけ、きしめん、焼きのり、赤だし、おからともりだくさん。子どもたちは、二日目の活動に向けてしっかりと腹ごしらえをしていました。

修学旅行 反省会

画像1画像2画像3
お楽しみ会の後は、本日最後の取組、健康観察と反省会です。今日の見学場所で感じたこと、思ったこと、わかったこと、学んだことなどを話し合い発表します。そして、先生方から評価とアドバイスの言葉をいただきました。また、明日も素晴らしい一日になることと思います。

修学旅行 お楽しみ会

画像1画像2画像3
夕食の後は、食事会場のステージを使ってのお楽しみ会です。各班で考えて練習してきた、演技や発表を披露します。工夫をこらした内容にみる方も演じる方もみな笑顔です。

修学旅行 夕食

画像1画像2
夕食のメニューは、名古屋名物の味噌カツ、焼き肉、エビチリにお吸い物とご飯、デザートにオレンジゼリーです。昼間の活動でお腹が減っていたのかおかわりをする子がとても多かったです。

修学旅行 旅館

名古屋城を出て、予定通り旅館「なごや花亭美よし」に着きました。入館式を司会の児童進行で行い、入館のことばを代表児童が発表しました。旅館の方のごあいさつをいただき、担任の先生から諸注意を受けました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/25 代休日
5/26 内科検診(1・5年)
5/27 社会見学(4年)松ヶ崎浄水場 耳鼻科検診
5/28 心電図(1年)
5/29 ごみゼロの日の取組 再検尿 歯科検診(3・4年)
京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp