![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:69 総数:272602 |
図書室から・・・![]() ![]() 図書室の前にも,憲法に関する本や新聞記事が並んでいます。 この機会に「自分や周りの人を大切にすること」を 改めて考えてくれると嬉しいです。 5年 理科
5月18日(月)理科
インゲンマメの種子を観察し,発芽するために必要な条件について予想しました。次は,実験方法を考え,発芽するために必要な条件をあきらかにしたいと思います。 ![]() ![]() 1年生を迎える会
5月15日(金)「1年生を迎える会」が行われました。
「かわらないもの」の全校合唱から始まり,各学年から,1年生に歌やダンス・言葉などが贈られ,1年生の子どもたちは,喜んでいました。 最後は,花道を1年生が通り,会が終わりました。とても温かい雰囲気の中,1年生を迎える会が行われました。会を通して,代表委員会の子どもたちが,上手に進めてくれました。心温まる素敵な会になりました。お忙しい中,多数ご来校いただきました保護者・地域の皆様ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 5年 なると金時「里むすめ」
5月18日(月)
5年生が,サツマイモの苗を植えました。 今日は,徳島県JA里浦,全農とくしま,京都青果物株式会社の方々にお越しいただき,サツマイモの歴史や育て方をご指導いただきました。 その後,いただいたなると金時「里むすめ」の苗を畑に定植しました。 しっかりとお世話をして育てていきたいと思います。お忙しい中,ご来校いただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会に向けて![]() ![]() ![]() 明日の「1年生を迎える会」に向けて,学年の発表,全校合唱「かわらないもの」の練習を頑張っています。きれいな歌声が響き割っていました。 1年生 国語
5月14日(木)
ひらがなの学習をしています。 今日は,「け」の書き方を学習しました。 ていねいに書いています。 また,国語「はなのみち」の学習もしています。 口の形,声の大きさなどに気をつけて,音読することができています。 また,お家で聞いてみてください。 ![]() ![]() 6年生国語「笑うから楽しい」![]() ![]() ![]() 国語「笑うから楽しい」の学習を始めました。 筆者の意図をとらえ,自分の考えを発表しました。 グループでの話し合い活動を多く取り入れ,学習を進めています。 なかよしコーナー
本館入口にある「なかよしコーナー」の掲示物が変わりました。
本校の人権目標と各委員会の前期の目標が掲示されています。 ぜひ,ご覧下さい。 ![]() ![]() マリーゴールド
5月11日(月)
先週に植えた,マリーゴールドの種。 3年生がしっかりと水やりをしたおかげで, 芽を出しました。 ![]() ![]() 部活動開講式
5月11日(月)
部活動の開講式が行われました。 今年は,バスケット,ソフトテニス,音楽,バドミントンを行います。 1年間,しっかりと活動し,運動する楽しさを味わうことができればと 思います。 ![]() ![]() |
|