京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:23
総数:818873
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

調理実習〜野菜いため・炒り卵

5月8日(金)6年生になって初めての調理実習をしました。朝食用に野菜いため・炒り卵を作りました。早さが命の朝食作りでしたが,野菜を切るのに悪戦苦闘!でもなんとかどのグループも無事出来上がりました。頑張った甲斐があって,みんなおいしくいただけました。後片付けもバッチリ!また,家でも作ってくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

理科の実験

空気のないところで,木や竹を燃やすとどうなるか調べました。木や竹はそのままの状態だと予想する人が多かったですが。。。実験の結果は,木や竹は真黒になり炭ができました。みんな結果に驚いていました。
画像1
画像2

完成間近!

図工で画用紙に,いろいろな技法を使って色や模様をつけていました。それぞれが4枚作った画用紙を切って,組み合わせてオリジナルのピエロ作りをしています。輪郭,髪の毛や帽子,もちろん表情もそれぞれにおもしろいピエロになっています。
画像1
画像2
画像3

野菜のための土をつくろう!

画像1
画像2
画像3
 生活科で野菜を育てるために,今日は土つくりをしました。
 今回は土のうをつくるための袋に野菜用の土を入れ,そこで野菜を育てることにしました。
 今日はあいにくの雨でしたが,それぞれのクラスで協力して袋に土を入れていました。
 作業が終わったら,しっかり後片付けも頑張りましたよ。

今年度初めてのグリーンスクール

今年度初めてのグリーンスクールを行いました。運動場で和田校長先生のお話を聞いた後,各学年で分担場所をに行き,みんなで清掃活動をしました。6年生は桂川の河原まで向かい,地域や保護者の方々といっしょに暑い中,がんばって掃除をしました。3年生も校外へ出て,力を合わせて掃除をしてきました。
画像1
画像2
画像3

だんらんを楽しもう

画像1
画像2
画像3
 本日は5年生家庭科初めての調理実習でした。お茶を入れ,だんらんを楽しみました。是非,お家でもお茶を楽しんでみてください。

あさがおの種を植えたよ。

 5月11日あさがおの種を植えました。
 小さい小さいたねから,芽が出て大きくなるのが楽しみです。
 これから,毎日みずやりが始ります。大事に育てていきたいです。
画像1
画像2

あさがおの種の観察

画像1
画像2
画像3
 朝顔の種を植える前に,種の観察をしました。
 良く見て,色や形や大きさを観察します。「お月さま見たい。」「すいかみたい。」
「丸いところと,まっすぐの所がある。」「花が咲いてほしいな。」そんなつぶやきが聞こえてきました。
観察カードに記録して,いよいよ種を植えました。

たくさん拾ったよ!

画像1
画像2
画像3
 今日は今年度初めてのグリーンスクールがありました。
 2年生は学校の周りの清掃活動です。
 自分達の学校や町をきれいにするために,頑張りました。
 草花の間にけっこう落ち葉があるので,みんなたくさん見つけて拾っていました。

走れ,リレー!

画像1
画像2
 今日もいいお天気で,絶好の体育日和でした。
 子ども達はリングバトンを手に,カラーコーンを一生懸命くるりと回って走っていました。
 準備も後片付けも,頑張っていましたよ。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/24 児童朝会  13:30〜耳鼻科検診5・6年
5/25 ALT6年
ALT6年  ロング昼休み  フッ化物洗口  13:30〜耳鼻科検診5組,2・3年  古紙回収
5/26 4年生みさきの家(1日目)  小中育成学級交流会(川岡東小)
13:30〜耳鼻科検診1・4年
5/27 4年生みさきの家(2日目)  ロング昼休み  スポーツテスト(5年生,6年生)  フッ化物洗口
9:00心臓検診(心電図)  スポーツテスト5・6年(5〜6校時)  トイレ清掃
5/28 4年生みさきの家(3日目)  計量検査(9:30〜)
5/29 生き方探求・チャレンジ体験1日目(〜6/2)  10:00〜移動図書館  (スポーツテスト予備日)
5/30 読み聞かせの日  移動図書館  (スポーツテスト予備日)
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp