![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:137 総数:696472 |
給食室より![]() ![]() ![]() 玄米ごはん・牛乳・ビビンバの具・わかめスープ 本日の献立の「ビビンバ」は韓国・朝鮮の混ぜご飯です。ごはんに肉や卵・ナムルなどの具を混ぜて食べました。 「ビビン」は混ぜる、「バ」はご飯という意味です。 「ナムル」には新物資の「大豆もやし(小)」が入りました。 給食室より![]() ![]() ![]() ごはん・牛乳・ししゃものからあげ・だいこん葉のごま炒め・いものこ汁・黒大豆 本日の献立の「ししゃものからあげ」は油で「ししゃも」をカラッと揚げました。 頭から丸ごと、一人二尾頂きました。 「だいこん葉のごま炒め」もよく噛んで頂きました。 1年生を迎える会![]() ![]() しょんぼりしたとき,がっかりしたときには,1年生にこのハッピーステップを踊ってもらって元気になってほしいという思いを込めて緊張しつつも一生懸命に踊りました。 にこにこしながら1年生が観てくれていたので,踊った後の2年生は緊張が解けてとても嬉しそうでした。 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() 終わった後,自然と子ども達の中から「面白かった〜」という声が出ており,満足気でした。 1年生を迎える会のようす
今日は3時間目に『1年生を迎える会』がありました。どの学年も今日に向けて,出し物を工夫し練習してきました。その様子をたくさんお伝えしていきたいと思います。贈る会のようすはパート14まで,各学年の出し物のようすは各学年のカテゴリーでご紹介いたしますので,記事を遡りながらお楽しみください。
1年生〜6年生が一堂に会するのは今日が初めてです。1年生は少し緊張したようすで,6年生と手をつないで入場をしました。 ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会のようす(2)
入り口には2年生たちが手作りのプレゼントを持って待っています。プレゼントは2年生が心を込めて作った首飾りとメッセージです。入場してきた1年生に順番に首にかけてプレゼントしました。
![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会のようす(3)
他の学年は拍手で1年生をお迎えしました。全員が席に着いたら,迎える会の始まりです!代表委員会の児童が始まりのあいさつをしてくれました。
![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会のようす(4)
トップバッターは2年生です。『なんとなくちょっとハッピーステップ』を2年生風にアレンジして,楽しく歌って踊ってくれました。
![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会のようす(5)
3年生は『友だち』という歌を贈りました。とても優しい歌詞の歌で,「これから一緒に学校で楽しくすごそうね」という気持ちを込めて,一生懸命歌ってくれました。
![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会のようす(6)
4年生は明るいリズムの『プパポ』という曲に合わせて,元気いっぱいに歌とダンスを踊ってくれました。歌の後には,曲に関するクイズを1年生に出していました。
![]() ![]() ![]() |
|