修学旅行-14
名古屋港水族館の見学も終了し,バスに乗り込みました。今から京都に向かいます。
【学校の様子】 2015-05-22 15:29 up!
修学旅行-13 「イルカショー」
みんなでイルカショーを見ました。その後,館内を見学します。楽しい修学旅行の活動もこれが最後です。
【学校の様子】 2015-05-22 14:51 up!
修学旅行-12 「名古屋港水族館」
名古屋港水族館に着きました。イルカショーの会場でお弁当を食べています。
【学校の様子】 2015-05-22 14:44 up!
修学旅行-11 名古屋市科学館の見学
二日目の活動の最初は「名古屋市科学館」の見学です。自由に館内を見学しています。
【学校の様子】 2015-05-22 10:59 up!
修学旅行-10 おはようございます
【学校の様子】 2015-05-22 09:04 up!
修学旅行-9 こづかい帳をつけています
お土産を買って,こづかい帳をつけています。残念ながら,微妙にあいません。(T-T)
【学校の様子】 2015-05-22 08:55 up!
修学旅行-8 楽しい買い物パート2
本日2回目の買い物の時間。お土産を買うのに,頭を悩ませている6年生の子どもたちです。お金のやりくりって,こんなに難しいんだね。
【学校の様子】 2015-05-21 20:49 up!
くつを描きました。
図工の時間に「運動靴」を描きました。
細かいところまでしっかりと観察して描きました。
子どもたちは,1時間集中して取り組むことができました。
「ひもの重なりを描くのが難しい。」と言っていました。
この後,丁寧に彩色して作品を完成させたいと思います。
【5年】 2015-05-21 20:45 up!
なみ縫いにチャレンジ!
5年生は家庭科で「裁縫」の授業をしています。
ひと針ひと針に心をこめて縫っています。
今回は,なみ縫いにチャレンジしました。縫い目の長さをそろえて,まっすぐ縫うことが難しいようで,悪戦苦闘していました。
これからは,本返し縫い,半返し縫いなどを学習した後,いよいよナップザックに取り掛かります。頑張って丈夫なナップザック作ってほしいと思います。
【5年】 2015-05-21 20:44 up!
修学旅行-7
楽しみにしていた夕食です。豪華な夕食がお膳にいっぱい並んでいます。
【学校の様子】 2015-05-21 20:17 up!