京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up4
昨日:3
総数:302506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

修学旅行 11 渦潮観光に出発!

 福良港から渦潮観光船で渦潮クルーズです。疲れた体に潮風が心地よく感じられます。
画像1
画像2

修学旅行 10  うどん手打ち体験

 ウエストパーク五色でうどん打ち体験をします。自分で作ったエプロンをつけてみんなやる気満々です!
 美味しいうどんができるかな?


画像1
画像2

修学旅行 9 朝食

 二日目の朝を迎えました。今日もよいお天気になりそうです。
 少し眠そうな子もいますが、みんなしっかりと食事をとって今日も元気に活動します!
画像1

修学旅行 8 反省会

 一日の活動の最後は反省会です。
学年集会ではクイズラリーの結果発表がありました。

 そのあと,二日目の目当てをグループで話し合いました。
画像1
画像2

修学旅行 7 入浴 夕食

 お風呂から海が見渡せます。夕暮れの景色を見ながらお湯につかって,今日の疲れをとりました。

 楽しみにしていた夕飯です。何から食べようか迷ってしまいます。やはりタマネギの登場です。お肉と共においしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 6 宿舎に到着

 今日の宿舎「休暇村南淡路」に到着しました。
疲れた体もほっと一息です。
 丘の上の宿舎からは海が見渡せ絶景です。

一休みの後,お風呂に入って夕食です。
画像1
画像2

修学旅行 5 タマネギ収穫体験

画像1
画像2
 見渡す限りのタマネギ畑です。
根元を持って抜くと,大きくて立派なタマネギが現れました。
 淡路島の特産,白くて甘いタマネギを明日持ち帰ります。
ご家族の皆さん,どうぞお楽しみに!

修学旅行 4 淡路島牧場

 いよいよ乳搾り体験です。
乳牛の名前は「コスモス」。
 大きな牛の体に,みんなちょっと緊張気味です。
そっと手を伸ばし,ぎゅっと握ると牛乳が出てきました。

 次は,バター作りです。
ケースに入れた牛乳を振り続けると,バターのできあがりです。
クラッカーにぬって食べました。まろやかで大変おいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 3 バーベキュー

 昼食はバーベキューです。
今日は,朝早かったので,みんなおなかがぺこぺこに空きました。
 今日一番大きな声で「いただきます!」をして,淡路島特産のタマネギやお肉に舌鼓を打ちました。
画像1

修学旅行 2    イングランドの丘

 イングランドの丘に着きました。とてもよいお天気です。
 パン作り体験をします。説明をよく聞いて,生地をこねました。
パン生地を寝かせている間に,グループで協力しながらクイズラリー開始です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/25 長期宿泊学習保護者説明会(5年)
5/27 内科検診(1年・4年・5年)
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp