京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up13
昨日:28
総数:540827
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

支部育成学級交流会7

踊る人を次々変えてとても楽しいです。
画像1
画像2

支部育成学級交流会6」

「まじょのタンゴ」は松陽小学校の3年生と踊りました。
画像1
画像2
画像3

支部育成学級交流会5

休憩時間は先生とお話したり遊んだりしました。
画像1
画像2

支部育成学級交流会4

「おはなしをたのしもう」は松陽小学校のコスモス学級のお友達と図書ボランティアの方の読み聞かせです。
画像1
画像2
画像3

支部育成学級交流会3

プログラムに従ってはじめのことばです。
画像1
画像2

支部育成学級交流会2

どれも心温まるものでした。
画像1
画像2

支部育成学級交流会1

松陽小学校の体育館に歓迎の壁飾りがたくさんありました。
画像1
画像2
画像3

小数をかける・・・〜5月19日

 5年2組では,算数で「小数をかける計算の仕方を考えよう」というめあてをもって学習していました。小数点がないとさっと計算する子も小数点がつくと悩んでしまう子もいます。
 この学習で自信をもって計算できるように練習を重ねていきます。

画像1
画像2
画像3

漢字辞典を・・・〜5月19日

画像1
画像2
画像3
4年生は,国語で漢字辞典の使い方を学習します。
今日の1組では,実際に漢字辞典を使って調べていました。

「き」と「は」 2

画像1
画像2
画像3
 2組では,「どこか違うところはあるかな。」という問いかけに,正しい形とは少し違う文字を見て子ども達は違いを見つけていきます。こうして正しい形を理解していっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp