![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:25 総数:186745 |
3年 山椒の調理![]() ![]() ![]() 自分たちが山から採ってきた食材ということもあって,みんな1枚1枚の山椒を大切に扱います。山椒を包丁で細かく切り,調味料とちりめんじゃこと一緒によく煮て完成です。 作ったちりめん山椒を自分たちで食べてみました。すると,「美味しい」と感動の声が広がっていました。 今回の花背学習では,花背の広大な自然の中から食材を調達し,自分たちで調理する経験ができました。その際にたくさんの地域の方と関わることもでき,子どもたちにとって,とても良い学びの機会となったと思います。ありがとうございました。 平成27年度 学校評価計画
『平成27年度 学校評価計画』を策定しました。
本校の『学校評価計画』については,ページ右下の配布文書内の『学校評価』内の『H27学校評価計画』または,以下のリンクをクリックしてください。 H27学校評価計画 ![]() 3年 花背学習〜山椒を使った料理〜![]() ![]() ![]() 地域の方のご協力で,大切に育てられている山椒の木からたくさんの葉を摘ませていただきました。また,山椒の葉の摘み方や山椒についての知識など,たくさんのことを教えていただきました。 いろいろな人と関わる機会がそう多くない子どもたちにとって,このようにして,地域の方と関われる機会はとても貴重です。これからも様々な活動の中で人と関わる場面を増やしていきたいと思っています。 今回ご協力していただいた地域の皆様,本当にありがとうございました。22日(金)には今日摘んだ山椒を地域の方に教えてもらいながら調理していきます。 広河原浄水場見学4年![]() ![]() 水がきれいになるしくみを詳しく教えていただきました。なかなか水がきれいになる仕組をイメージしにくかったのですが,実際の装置をみることができ,わかりやすく教えていただきました。 わからなかったことも質問して教えていただきました。 一期音読発表会 〜その2〜![]() ![]() 最後は4年生です。「白いぼうし」を紙芝居にして発表しました。文章から,どのような表情をしているかを捉え,絵に表わすことができていました。 一期音読発表会 〜その1〜![]() ![]() はじめは3年生です。3年生は「きつつきの商売」で学んだことを,音読劇で発表しました。抑揚に気をつけて発表することができました。 次は2年生です。2年生は「ふきのとう」で学んだことを,こちらも音読劇で発表しました。言葉にあった動作を考えて,発表することができました。 学習旅行 No.15 絵付け体験![]() ![]() お昼ご飯をいただいたあと愛美工房でお茶碗の絵付け体験に挑戦です。 学習旅行 No.14 倉敷美観地区散策![]() ![]() 倉敷の美観地区に来ました。大原美術館見学後,美観地区を自由散策しています。 学習旅行 No.13 いただきます![]() 朝食は,和食を中心としたメニューでした。散歩した後なので,おなかもすいていて,とてもおいしくいただきました。 学習旅行 No.12 朝の散歩![]() ![]() 今朝は晴天にも恵まれ,ホテルの前に広がる瀬戸内の海岸を散歩しました。 |
|