中間テストまであと6日。今日の学習会(補充学習)は、1年生が国語、2年生が数学、そして3年生が英語でした。
学習会に参加した生徒の皆さんは、今日勉強したことを、家に帰ってもう一度やり直しておくと、さらに効果抜群!
ところで、各学年のフロアに続く階段には、“階段学習”と呼んでいるテスト前学習用のカードが階段一段一段に貼り付けてあります。
階段を使って上の階に行くときに、そのカードに書いてある問題を見て、毎日答えながら上がると、自然と覚えてくるというものです。
ぜひ、意識的に活用してください。
明日、明後日とお休みですが、今はテスト勉強に集中するときです。
今年度最初のテストで良い結果が出せるよう、この2日間の時間を大切に過ごしてください。
立てた計画表を見て、あらかじめ何時に何をするのかを、確認しておくことがポイントです。あとは実行するのみ。
“ビリギャル”の映画の中でも出てきましたが、“意志あるところに、道は開ける”
強い意志で、この2日間を乗り切ってください。