京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up10
昨日:138
総数:934029
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

3年生 社会科「校区探検一日目」その3

画像1
画像2
「ちょっと一息,お茶タイム!」
暑い中,よく歩きました!!

3年生 社会科「校区探検一日目」その2

画像1
画像2
「イズミヤやミスタードーナツの前の道は,よく車が通るなぁ…」
「今は地図のどこにいるんだろう…」

生活科「なかよしいっぱいだいさくせん」

画像1画像2
1年生の生活科「なかよしいっぱいだいさくせん」で,みんなで楽しく遊びました。

「楽しかったー!」
「またやりたい」

と沢山の声があがっていました。

これからどんどん仲良くなっていきたいですね。

3年生 社会科「校区探検一日目」その1

画像1
画像2
「わたしたちの校区はどうなっているのだろう??」という
学習問題を解決するため,校区探検に出かけました!

地図で東・西・南・北の方位を確認しながら,「この道は
車がよく走る」「この道はお店がいっぱいで明るくにぎやか」など
気づいたことをメモしながら校区を探検しました。

地図を見ながら,校区を歩くことで新しい発見がたくさんありました!

1年生 おりかえしリレー3

走順を変えて走っています。
いろいろな工夫を考えています。
画像1

1年生 おりかえしリレー

「がんばれ〜!」
という声をかけ合ってがんばっています!
画像1
画像2

2年生 図画工作科「ぼうしをかぶって」

自分だけの素敵な帽子を作っています。
「とんがり帽子にしようかな。丸い帽子にしようかな。」
「箱を使って作りたいな。」
「つばをつけようかな。」
「どんな飾りをつけようかな。」
思いがどんどん膨らんできています。
完成するのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

1年生 一年生を迎える会

画像1
 一年生を迎える会に向けて,他学年のお兄さん,お姉さんが歌や言葉の練習をしています。
かわいい一年生が入学するのをとても楽しみにしてくれていました。
そこで一年生からもお礼の言葉と歌を歌います。元気のいい一年生を見てもらいましょう!

1年生 給食当番2

「いい かおりがする〜」 「きょうの きゅうしょくは なにかな〜」

と,毎日給食を楽しみにしています。
お当番さんはていねいに自分の役割を果たしています。


画像1

4年生 図工 み力的!藤森神社!

画像1
2,3時間目に藤森神社に絵を描きに行きました。
4年生になって初めての校外学習です。
はじめは班ごとに神社の中を歩きながら藤森神社の魅力をさがし、
次に、一人ひとりが描きたい景色やものを決めて描き始めていました。

ただ見たままを描くのではなく、より藤森神社の魅力が伝わるように
角度や色づかいなどを工夫しながら描き進めていました。

完成が楽しみです。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/25 委員会
5/27 5年スチューデントシティ学習
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp