京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up7
昨日:88
総数:331835
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

5/21 今日の給食

画像1画像2画像3
 今日の給食は,「やきにく」「トマトとたまごのスープ」「牛乳」「げんまいごはん」でした。夏野菜のトマトやピーマンがたっぷり入ったメニューでした。
 「トマトとたまごのスープ」は除去食がありました。

5/21 今日の給食

画像1画像2
 今日の給食は,「ごまずに」「カレーうどん」「ごはん」「牛乳」「プリン」でした

【食品紹介】カレーうどんに入っていた細ねぎは,葉ねぎを早づみしたもので,細く緑色の部分が多いねぎです。「小ねぎ」「万能ねぎ」ともよばれています。(給食カレンダーより)

みさきの家だより 最終

画像1画像2
 予定より少し遅れて学校に戻ってきました。
 帰校式にのぞむ子どもたちの顔は疲れが見られましたが,それ以上に「頑張ってきた」という満足気な表情をしていました。

 お家でたくさん思い出話を語って欲しいと思います。

 

みさきの家だより3日目

画像1画像2画像3
 みさきの家を退所した後,鳥羽水族館に行きました。

 グループで館内を見学したり,イルカ・ペンギンのショーを観たりしました。
 また,見るだけでなく実際にタコやエイにも触れることができ,貴重な体験となりました。

5/20 今日の給食

画像1画像2
 今日の給食のおかずは,「たらのこはくあげ」「小松菜とひじきのいためもの」「とうふのよしのじる」です。

【食品紹介】
 小松菜は,ブロッコリーと同じ仲間で,アブラナ科の野菜です。骨や歯のもとになるカルシウムが多く含まれています。(給食カレンダーより)

みさきの家だより3日目

画像1画像2
 快晴の空の下,退所式が終わりました。

 お世話になった,みさきの家の職員も方へ感謝の気持ちを込めてお礼を言いました。

 この後は,鳥羽水族館に行きます。

みさきの家だより2日目

画像1画像2
 朝は雨が降っていたので,キャンプファイヤーができるかどうか心配しましたが,
無事にキャンプファイヤーをすることができ,ホッとしました。

 子ども達は,炎を囲んでゲームをしたり,歌って踊ったり,本当に楽しい時間を過ごすことができました。きっと,一生の思い出になることと思います。

 明日はいよいよ最終日。最後まで元気に活動して欲しいと思います。

 今日のHPアップ,メール配信は終了致します。
 

みさきの家だより2日目

画像1画像2
 辺りもすっかり暗くなり,これからキャンプ・ファイヤーをします。

 その前に,しっかりとご飯を食べてパワーをつけました。

みさきの家だより2日目

画像1画像2
 無事に浦山ラリーが終了しました。
 グループで協力して,クイズを解きながらゴールを目指して頑張りました。

 天気も回復し,気温が少し高くなったので汗をかく子が多くいました。
 ラリー終了後,スポーツドリンクを飲んで,ホッと一息ついてお風呂に入りました。

 これから夕食です。

 予定通りキャンプファイヤーもします。

5/19 今日の給食

画像1画像2
 今日の給食は,「野菜のホットマリネ」「大豆と牛肉のトマト煮」「チーズ」「バターうずまきパン」でした。
 給食には,いろいろな種類のパンが出てきます。楽しみですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp