![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:31 総数:478377 |
5年生合同リレー![]() ![]() ![]() リレーをしました。 前回学習したことを生かして チームでしっかり練習しました。 バトンパスもどんどん上手になっています。 1年生 算数「かずとすうじ」
春なのに夏のような暑さの中,集中して学習しています!
![]() ![]() ![]() 楽しかった鑑賞教室![]() ![]() ![]() 日本の伝統芸能を楽しみました。 舞台に上がって実際に楽器を触らせてもらったりして とても楽しんでいました。 5年生 はじめての席がえ![]() ![]() グループはこちらで決めましたが 座席は子どもたちが考えて 決めました。 高学年らしく,しっかり相談して 決めることができました。 民俗芸能アンサンブル![]() ![]() 初めに横笛から獅子舞が登場し,はしごの演技に続いて,会場に飛び出し,獅子舞に かまれると幸せになれるということで,児童達は自らかまれようと大喜びで手を挙げて いました。 この後,南京玉すだれや津軽じょんから節等の演目が行われました。 1年生 国語「うたにあわせて あいうえお」
新しい音読です。
ペアで読むところを決めて発表してもらいました。 ![]() 1年生 交通安全教室
今日の三校時に交通安全教室を行いました。
お話を聞いた後は,実際に大きな道路を渡ってみました。 みんなドキドキです。 ![]() ![]() ![]() 5年生 体育 合同リレー![]() ![]() ![]() どうやったらより速く走れるか みんなで考えて練習しました。 1年生「交通安全教室」
本日、3時間目に1年生を対象とした「交通安全教室」が実施されました。
山科警察署から2名のおまわりさん、他にも、交通安全対策協議会やPTA・地域の方々も来校されました。 41名の1年生は、2人のおまわりさんからの質問に元気よく手を挙げ、答えてくれてました。また、自分たちの家の近所の様子を教えてくれる児童もおり、今日の天気のように終始和んだ雰囲気でした。 登下校をはじめとして、地域には、五条通りのような幹線道路もあれば、道幅はせまいですが交通量の多い通学路・生活路、そして、見通しの悪い曲がり角もたくさんあります。今日の「交通安全教室」をきっかけに、より一層、安全に対して意識を高めてくれることを期待してます。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行(36)![]() ![]() ![]() 午後5時20分頃,ドラッグストア前に着き,無事帰校しました。 ねむそうな疲れた顔がたくさん見えましたが,解散式を行ってみんな お家に帰って行きました。 今日は早く寝て,ゆっくり体を休めてくださいね。 (たくさんのお迎え,本当にありがとうございました。) |
|