京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/07
本日:count up83
昨日:153
総数:1439455
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

入村式終了

現地は、快晴です。
入村式も終わり、各クラス毎、お世話になる宿に移動し、昼食です。

画像1画像2

入村式

1年生は、予定通り目的地である神鍋 名色高原に到着しました。
現在は、入村式の最中です。

画像1画像2

自然教室へ出発

 1年生は、いよいよ自然教室へ出発です。
 今日から2泊3日。クラスの仲間と、そして学年のみんなと親睦を深め、すばらし学年作りをしてください。
 名色には、お昼前後に到着予定です。

画像1
画像2
画像3

明日から自然教室

 本日6限、1年生は、明日から始まる自然教室のための団結式を行いました。
 入学して今まで、係の人が一生懸命にルールなどを決めてくれました。1年生みんなが楽しくすばらしい自然教室にするためにみんなで決めたルールです。しっかり守って思い出深い自然教室にしましょう!
 明日からのスケジュールは、とてもハードなものです。今晩は、明日の準備を再確認して、早めに就寝してください。
 明日の集合は、午前8時に西浦公園です。団結式でも指示があったように10分前行動で遅れないようにしてください。


画像1
画像2
画像3

第1回テスト

本日より第1回テストです。
1年生にとっては、中学校に入って初めての定期テストです。
昨日は、遅くまでがんばっていたことでしょう。
日々積み上げてきた成果をしっかりと発揮してくださいね。

画像1
画像2
画像3

春季体育大会表彰

昨日、全校集会にてゴールデンウィーク中に終了した部の春季体育大会の表彰が行われました。(水泳部は、6月に、ラグビー部は、現在大会中で順調に勝ち進んでいます)
激励会で各部のキャプテンが宣言していたとおり、立派な成績を収めたチームが多数ありました。残念ながら目標を達成できなかったチームもありましたが、どのチームも一生懸命に藤中らしく戦ってくれました。夏季選手権まであと2ヶ月、3年生は、悔いの残らない活動をしてください。

画像1
画像2
画像3

春季大会ラグビー部

5月9日(土)春季大会準々決勝
VS向島中学校 68−17
個々の力の差が感じられる試合運びで点差が大きく開きました。
次戦は宝ヶ池で伏見中との対戦,さらに強い藤中ラグビーを見せてくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

春体卓球部

日々の成果を存分に発揮し、男子団体戦5位、女子団体戦2位の結果となりました。
また、個人戦では、男子がベスト8まで進むことができました。
夏の大会までにしっかりと鍛錬し、さらに上を目指すことでしょう。
がんばってください。
画像1
画像2
画像3

春体ワンダーホーゲル部

5月3日にクライミング競技会に参加しました。
見事決勝進出となりました。

画像1
画像2
画像3

春季大会男子バスケットボール

男子バスケットボール部は洛水・花山・樫原・神川に勝利し準決勝に進出しました。
準決勝は山科中と対戦し,50−65で残念ながら敗戦,三位決定戦も西賀茂中に39−55で敗戦。
ベスト4は立派な成績ですが,夏に向けてさらなる飛躍を期待します。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp