![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:23 総数:818872 |
学校探検その4![]() ![]() ![]() 次は植物園見学で共に行動します。 楽しみですね。 学校探検その3![]() ![]() ![]() 1年生と一緒に記念写真を撮ってもらいました。1年生がこれからの学習で使うそうです。 学校探検その2![]() ![]() ![]() まだ入ったことのない教室にも,今日は特別に入ることができました。 学校探検その1![]() ![]() ![]() 子ども達は今日のために色々な準備をしてきました。 1年生を楽しませてあげるぞ! 算数科 「円と球」
算数の時間に「円と球」の学習をしています。
はじめは,コンパスを使って円をかくことに苦戦していましたが,少しずつきれいな円がかけるようになってきました。 いろいろな大きさの円をノートにかく練習をしたり,「円の中心」「半径」など,新しい算数用語を覚えたり,みんな意欲的に取り組んでいます!! ![]() ![]() 5年生 理科の学習
『エンドウマメの発芽』
発芽に必要な物の一つで,「水は必要である?」「水は必要でない?」紙コップの中に条件をかえてエンドウマメを置きました。発芽はどのようになるのか?子ども達も興味津々に実験の準備をしました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 図工の学習(タケノコ編)
『タケノコをよく見て描こう』
タケノコを触りながら,自分の描きたい部分から描きだしました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 図工科の学習![]() ![]() ![]() アジサイの花の色をよく見て,自分で紫の色を作りました。赤系,青系と世界に一枚の絵を仕上げました。 校区探検パート3
校区探検3日目は、牛ケ瀬方面に行きました。
ゴルフ場や中学校等、校区にあるものをたくさん見つけながら、歩いていました。 学校に戻ってからは、地図に書き込み、校区の様子がわかるように工夫していました。 ![]() ![]() 2年生と顔合わせ
明日は,いよいよ2年生と学校探検です。今日は,2年生と顔合わせをしました。挨拶をして,自己紹介を聞きました。そして,自分たちも名前を言いました。
2年生に学校探検に連れて行ってもらえるので,わくわくしています。 明日は,もっと知りたい所を1年生でもう一度,探検します。 ![]() |
|