京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/28
本日:count up24
昨日:35
総数:187902
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学習旅行 No.9

画像1
 5月14日(木)〜15日(金)に,5・6年生が学習旅行で,広島・倉敷方面へ行きました。
 鷲羽山展望台で,瀬戸大橋をバックに記念撮影をしました。天気は今ひとつでしたが,とても見晴らしがよかったです。このあと,宿舎となるホテルに向かいました。

学習旅行 No.8 英語でインタビュー

画像1
 5月14日(木)〜15日(金)に,5・6年生が学習旅行で,広島・倉敷方面へ行きました。
 平和記念公園では,外国語活動で学習してきたことをもとに,外国から来られた方に,英語でインタビューをしました。『どこからこられましたか?』などの質問をしました。

学習旅行 No.7 平和セレモニー

画像1画像2
 5月14日(木)〜15日(金)に,5・6年生が学習旅行で,広島・倉敷方面へ行きました。
 被爆体験の講話の後,平和祈念資料館を見学し,佐々木貞子像の前で平和セレモニーを行いました。黙祷の後,『つばさをください』の歌を歌い,平和宣言をしました。最後にみんなで作った千羽鶴を捧げました。

学習旅行 No.6

画像1画像2
 5月14日(木)〜15日(金)に,5・6年生が学習旅行で,広島・倉敷方面へ行きました。
 昼食の後,被爆体験者のお話を聞きました。心に残るお話で,みんな聞き入っていました。

学習旅行 No.5 昼食

画像1画像2
 5月14日(木)〜15日(金)に,5・6年生が学習旅行で,広島・倉敷方面へ行きました。
 原爆資料館へ移動し,被爆体験講話を聞きます。その前に,昼食タイム。お家から持参したお弁当をいただきました。

学習旅行 No.4 記念撮影

画像1
 5月14日(木)〜15日(金)に,5・6年生が学習旅行で,広島・倉敷方面へ行きました。
 広島電鉄で原爆ドーム前駅に到着後原爆ドーム前で記念写真を撮りました。

学習旅行 No.3 広島電鉄

画像1
 5月14日(木)〜15日(金)に,5・6年生が学習旅行で,広島・倉敷方面へ行きました。
 予定通り11時42分に広島駅に到着し,広島電鉄で原爆ドーム駅へ移動中です。広島での活動が楽しみです。

学習旅行 No.2 のぞみ101号

画像1画像2
 5月14日(木)〜15日(金)に,5・6年生が学習旅行で,広島・倉敷方面へ行きました。
 第1日目,京都駅で出発式を済ませ,京都10時発のぞみ101号で,広島へ向かいました。新幹線の中では,みんな楽しく過ごしていました。

学習旅行 No.1 出発式

画像1画像2
 5月14日(木)〜15日(金)に,5・6年生が学習旅行で,広島・倉敷方面へ行きました。
 第1日目,学校からスクールバスで国際会館駅に行きました。国際会館より地下鉄烏丸線で京都駅へ。京都駅で,出発式を行いました。校長先生よりの言葉の後.6年生が初めの言葉を述べました。
 10時京都駅発ののぞみ101号で,広島へ向かいます。

放課後まなび教室開室式

画像1画像2
 5月12日(火)放課後15時15分より,放課後まなび教室開室式を行いました。
 校長先生からあいさつとまなび教室の心構えのお話をしていただいた後,教頭先生より,注意事項などのお話がありました。最後に,京都市教育委員会の先生より,励ましの言葉がありました。1〜6年生の子どもたちが参加しました。毎日放課後の子どもたちのまなびを支援していただく方の発表もありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/21 避難訓練(不審者対応) 運動会取組
5/22 9年確プロ1st. 運動会取組
5/25 9年確プロ1st. 運動会取組
5/26 俳句集会 歯科検診 運動会取組
5/27 運動会取組
京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp