京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up9
昨日:89
総数:362532
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生を迎える会 その3

画像1
画像2
画像3
「1年生になったら」をみんなで合唱。大きな歌声が体育館に響き,伴奏の音楽が聞こえないほどの合唱になりました。
そして,計画委員の「おわりのことば」で1年生を迎える会は,終わりました。あっという間の1時間でした。
今まで以上に,友だちや仲間を大切にし,仲のよい九条塔南小学校にしていきたいものです。

1年生を迎える会 その2

画像1
画像2
画像3
まずは,集会委員会の子どもたちによるゲーム「ジャンケンれっしゃ」です。音楽が止まったら,近くにいる人とジャンケンポン!繰り返しているうちに,どんどんどんどん,列が長くなりました。勝ち続けたのは,1年生でした!
終わった後は,1年生もリラックスした表情になっていました。

1年生を迎える会 その1

画像1
画像2
画像3
1年生が入学して,1ヶ月余りが過ぎた5月21日,児童会が中心になって「1年生を迎える会」を行いました。
6年生のお兄さん,お姉さんと手をつなぎ,入場してきた1年生。担任の先生に名前を呼ばれると,元気よく「はいっ!」と返事をしました。そして,舞台の上の座席に座り,全校みんなと対面です。
計画委員の進行のもと,「はじめのことば」とともに会がスタートしました。

清潔に・・・

画像1
画像2
中間休み,保健委員会の子どもたちが手洗い場の点検をしてくれました。
水道のじゃぐちの向きを確かめたり,石けんを補充したりしながら,校舎の中をまわっていきます。みんなが清潔に過ごせるよう,チェックする様子は,とても頼もしいです。

えいっ!

画像1
画像2
腕を大きく振り,「えいっ!」。
3年生以上の子どもたちが,スポーツテストの一種目である「ソフトボール投げ」をしました。
友だちが所定の位置につくと「がんばれ!」と応援の声,遠くまでボールが飛んだときは,大きな歓声が聞こえてきました。
来年は,今年よりも少しでも記録が伸びるといいですね。

放課後まなび教室開講

画像1
画像2
画像3
5月18日,放課後まなび教室が開講しました。
自学自習をモットーに,放課後に図書室で学習します。開講式では,少ない人数ながら,みんなやる気をもって臨んでいることが,話を聞く姿勢から強く伝わってきました。
そして,早速,学習スタート! 一年間どんな学習をし,どんな力がつくのか,とても楽しみです。
申し込み日時は過ぎましたが,関心のある方は,5月中に教頭先生までお問い合わせください。
(保護者説明会を実施します。学童保育に登録している方は,申し込めません)

お天気を待っていた!

画像1
画像2
画像3
昨夜からの雨があがり,いつから運動場で遊べるのか,子どもたちはソワソワ。
昼休みには,ようやく地面が乾いてきました。旗の合図を見て,ボールや長縄を手に,大勢の子どもたちが運動場に出てきました。笑顔いっぱい,元気いっぱいの休み時間になりました。

クラブ活動が始まりました

画像1
画像2
画像3
5月18日,4〜6年生のクラブ活動が始まりました。
第1回目は,クラブ長を決めたり,活動のめあてを考えたりしました。
クラブ長には,6年生がすっと手を挙げて立候補し,その後,決意表明をしてくれるクラブが多くありました。活動のめあては,みんな自分なりに考えていました。次のクラブからいよいよ本格的な活動開始です!

スキルタイムでスキルアップ

画像1
画像2
毎日5時間目が始まる前の13時50分ごろになると,「プップップップー」とタイマーの音があちこちの教室から聞こえてきます。スキルタイムです。漢字や計算の習熟を図るため,各学年でドリルやプリントで学習を積み重ねています。
どの学年の子も,集中して問題に取り組んでいます。少しずつの積み重ねですが,着実な力となるようがんばっています!

やさしさをありがとう

画像1
画像2
画像3
5月12日〜15日までの4日間,九条中学校の2年生2名がチャレンジ体験として,九条塔南小学校に来て,学校の中の様々な仕事を体験しました。
朝は,校門前で気持ちよくあいさつし,子どもたちを迎えてくれました。学習時間帯は,主に1年生の教室に入り,先生の仕事を見たり,子どもたちとかかわったりしました。最終日には,一緒に遠足にも行きました。いつも優しく声かけしてくえたり,じっくり話を聞いてくれたりして,子どもたちも大喜びでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/21 1年生を迎える会
5/22 3組遠足 1〜3年遠足予備日 4年内科検診
5/26 5年山の家
5/27 5年山の家
京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp