![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:16 総数:418934 |
松ヶ崎浄水場へ社会見学![]() ![]() はじめ着水井に顔を出した琵琶湖の水は,にごって緑色でしたが,薬品沈殿池を流れていくうちに,小さなゴミが集まって,そのかたまりが大きくなり下に沈んでいくと,水が透き通ってくるのが分かりました。 とても興味深く施設を見学することができ,最後に質問するときも手を挙げる子がたくさんいました。こうして学習したことをまとめて新聞にしていきます。 4月朝会![]() ![]() 6年生算数
6年生の様子です。今日は、算数で、対称な図形の学習でした。集中して学習に取り組む姿は、さすが、最高学年でした。
![]() ![]() 5年生社会
5年生が社会の学習をしているところです。今日は地球儀を見ながら学習していました。これからの社会の学習に期待を持ちながら頑張っていました。
![]() 3年生図工![]() ![]() 4年生図工![]() ![]() 図工で花の絵を描きました。きれいに咲いているチューリップの花を、細かいところまでじっくりと見て、丁ねいに描いていました。 今日から給食が始まりました。![]() ![]() ![]() 新しいクラスで![]() ![]() ![]() 自己紹介をしたり、桜の木の前で写真を撮ったり、漢字の学習をしたり、それぞれいいスタートがきれたようです。 1年生は、まずは朝の準備の仕方を、ゆっくりと丁ねいに教えてもらっていました。トイレのスリッパもしっかりそろえている1年生に感心しました。 入学式![]() ![]() ![]() 入学式では、校長先生のお話や、2年生のおむかえのことばなどを、しっかりと聞いていた1年生でした。心配していた天気も、入学式が終わるころには太陽が照ってきて、しだれ桜をバックに集合写真を撮ることができました。 着任式・始業式![]() 1つ学年が上がり、きりりとした表情で登校してきた子どもたち。校長先生から、3つの「あ」をがんばろうというお話がありました。あいさつ・あしもと(くつをそろえよう)・あんぜんの3つの「あ」です。これから、この3つ「あ」を頑張って、楽しい学校生活を送ってくれることを期待しています。 |
|