![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:96 総数:671404 |
運動会に向けて 5年騎馬戦![]() ![]() 運動会 第1回全校練習![]() ![]() 開会式・閉会式の練習や選手リレー,組に分かれての応援練習などをしました。準備運動のダンスもみんなで息を合わせて,大きく曲げ伸ばししながらできると,とても気持ちがいいですね。 30日の運動会に向かって,気持ちを高めていきましょう。 準備体操のダンス練習
毎年運動会では,準備体操として全校でダンスを踊ります。
中間休みに3・4年生が体育館に集まり,準備体操委員の5・6年生にダンスを教えてもらいました。今年は[勇気100%]という曲に合わせて,元気よく,ダンスをおとどけします。 各種目とともに,ご期待下さい。 ![]() ![]() 第1回目 避難訓練![]() ![]() 校舎の3Fから出火したことを想定して,お・は・し・も・てを意識しながら, クラスごとに行動しました。思っていたよりも素早く,静かに避難することができました。いざという時に備えて,普段から心構えをしかっりもって行動できるといいですね。 人権掲示板
北校舎,給食室横に人権掲示板があります。
こころの日(人権学習)の際に,学級で話しあったことをまとめて掲示します。 5月は,自分たちの学級をより良くするために,みんなと仲良くするためにどうしていくかを話し合いました。やさしい行動がとれるようにみんなで実行していきましょう。 ![]() ひまわり学級とバルーン練習
5月18日の1時間目,ひまわり学級との初めてのバルーン練習がありました。
みんな,初めてとは思えないほど上手にバルーンを動かしていました。 曲もよく知っているものだったようで,「知ってる!」と笑顔が見られました。 次の時間はシーソーという技に挑戦します。頑張るぞ! ![]() ![]() 放課後まなび教室開講式
5月18日(月)放課後まなび教室,2〜6年の開講式がありました。2〜4年,5・6年の2回に分けて行いました。今年度は昨年度以上にたくさんの児童が申し込んでいます。スタッフの先生のおっしゃることや約束を守って,自分でしっかり学習してほしいと思います。楽しく有意義な放課後の時間になるようにがんばってほしいです。
![]() ![]() 避難訓練に向けて![]() 町別児童集会
5月15日(金)5校時,町別児童集会がありました。町ごとに集まって紹介し合った後,話し合いをしました。安全について確認もしました。班長の6年生が下級生にやさしくかかわっていました。地域委員の保護者の方も来ていただき,ありがとうございました。
6校時,町ごとに集団で下校しました。 ![]() ![]() ![]() 2年 野菜の苗植え![]() ![]() 苗が生長して実ができるのが楽しみです。しっかり水やりをして世話をしましょう。 |
|